新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Web制作・管理でよく使うツール

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前、紹介すると言っていたWeb制作で使うツールをご紹介します。

Adobe Creative Suite 4 Web Premium 日本語版 Windows版Adobe Creative Suite 4 Web Premium 日本語版 Windows版
販売元:アドビシステムズ
発売日:2008-12-19
レビューを見る

スポンサーリンク
 

FFFTP(フリーソフト)
WindowsでFTPツールといえばこれ。(一方MacではFetchか?)

Tera Term(フリーソフト・オープンソース)
いまどきtelnetを開放しているところは少ないと思いますが、SSHだったら使えるところは結構あります。Tera TermはSSH対応のtelnetクライアントソフトです。

Dreamweaver
いわずと知れたWeb制作ソフト。もちろん有料です。
Webデザイナーならもちろんのこと、Webディレクターでも持ちたい一品。
デザイナーは加えてFlash、Photoshopもあったほうがいいでしょう。
(つまりAdobe Creative Suite 4 Web Premiumを買っちゃうのが一番)
FFFTPでは下位ディレクトリから上位ディレクトリへのファイル移動ができませんが、DreamweaverのFTPツールを使えば可能です。

秀丸エディタ
CGIスクリプトの修正や改造。ブログの下書きなどに使ってます。
シェアウェアなのでお金を払うのが嫌な人はフリーソフトでほぼ同等の機能を搭載している「サクラエディタ」を使いましょう。

WinMerge(フリーソフト・GPL2)
プログラム改造時にオリジナルと改造後との比較をするときに使うツール。

パスワード発行ツール(フリーソフト)
意外とランダムな文字列って浮かばないんですねぇ。
そこでこのツール。簡単にランダムな文字列を作ってくれます。
やっていることはたいしたことないんですが重宝しております。

ぶろっぐぴんぴん(フリーソフト・入手制限あり)
「BlogPeople」に登録することでダウンロードできるようになる一括ピング送信ツール。
最近はやってませんが定期的に使うことでブログなどの集客に繋がります。

 - Webデザイン, おススメ

アドセンス広告メイン

Comment

  1. test より:

    いつも拝見しています。
    Dream Weaver→Dreamweaver
    PhotoShop→Photoshop
    ですね。

  2. のりさ より:

    ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。
    最近、間違い多い

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
続きはWebで。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ「続きはWebで」につ …

Yahoo!検索 サイトエクスプローラー日本版登場!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにYahoo!のサイトエク …

やはり最後はアナログで。家電を遠隔操作できるようになる「Switch Bot」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何でもかんでもデジタルデジタル …

no image
なんかもめてるらしい。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページに関して上層部でも …

「ルパン三世 GREEN vs RED」に自分も出演していた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年始にDVDを借りに行き、なん …

「TOKYO MX」でタツノコプロの名作「未来警察ウラシマン」が見れるらしいぞ!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。家にはテレビがないので隣の親父 …

「ジョルダンライブ!」のツイッターアカウントでリアル遅延情報

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は通勤なんていう不慣れなこ …

当ブログのおススメ本

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までブログを書いてきた中で薦 …

iPhoneのツイッタークライアントをTwitBirdに戻した

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところTweetDeck …

no image
今、やっている仕事

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ばれたらやばいのであまり大きな …

血液型オヤジ