タコ足配線の恐怖
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
会社のNAS(簡易データサーバーにもなるHDD)がタコ足配線による電圧不足が原因で逝ってしまいました。
正確には、逝く寸前までいって辛うじてバックアップとれたらしいです。
つまり、以前の「INSPIRON 5150」状態に陥ってしまったわけですね。
どうも、今働いているこのフロアは電圧が安定していないようです。
おそらく機械が多すぎるんでしょうねぇ。。パソコン約50台。。
今のフロアでうんともすんとも動かなくなった機械が別のフロアに持っていったら動いたようです。
「INSPIRON 5150」のときと同じですね。
それはさておき。
こんな状況になったら危険というのを動画を交えてメモっておきたいと思います。
1. 突然電源が切れたら危険
当たり前のことなんですけどね。意外と原因までは気づかない場合が多い。
ほとんどの場合、電圧が不安定か足りないと思って間違いないと思います。
今回の場合、他にも同じ島につないだプリンターが途中で止まったりとあったようです。
2. 立ち上がりが遅くなったら危険
動画(横向きでごめんなさい)のように、起動時に時間がかかるようになったら危険。
電圧が不安定か足りない状態です。このまま使っていると確実に故障します。
今回トラブルが起きた機械(Logitec LHD-LAN300GV)では、起動時にパワーランプ(青)が点滅してからすぐ立ち上がるのですが、今回、動画のように点滅したままなかなか立ち上がらなくなっていたようです。
3. LANからのアクセスが不安定になったら危険
通常、LANの部分のランプは点滅し続けるのが普通ですが、
今回トラブルの起きた機械では、点滅後消灯、そしてまた点滅を繰り返していました。
こちらも電圧が不安定か足りないための挙動だと思います。
以上のような挙動をみせたら危険。
バックアップを取って、速やかに安定した電源を確保しましょう。
□価格.com – ロジテック LHD-LAN300GV 価格比較
Logitec ネットワーク接続型HD 300GB (BOX型NAS,DLNA対応)
販売元:ロジテック
発売日:2006-05-20
レビューを見る
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「民度(みんど)」とは、「民度が低い」とはどういった意味?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日は朝からこいつに苦しみ続け …
-
-
Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法【改訂版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの埋め込みリンク …
-
-
ワード(Word)の隠し文字の使い方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室でワード(Word …
-
-
念のため放射能がどの程度飛散しているか調べられるサイト(4/21追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あくまでも念のためです。僕も水 …
-
-
安物買いのデータ失い(Seagate製のHDDにトラブル)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Seagate製のHDDの一部 …
-
-
携帯が爆破。人一人死亡
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
Google Chromeでページランクを確認する方法(最新版)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介したGoogle Ch …
-
-
ネットで動物愛護法違反を通報(8/4再追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで「ネット内の懲りない面々 …
-
-
自動車のバッテリーはJAF(ジャフ)から直接買ってしまうのが楽
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、いつものように某公園の駐 …
-
-
KODAK(コダック)のCTPの版が2万部もたない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回はかな~り印刷会社な話です …
- PREV
- 本当の2009年3月のヒットキーワードとヒットページ
- NEXT
- コピー防止用紙の作り方