あのGoogleも不景気のあおり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
昨今の未曾有(みぞう)の経済不況の影響はあのGoogleですら飲み込んでしまう力を持っていました。
□グーグルのトップ3人、2008年の年間給与は再び1ドル:ニュース – CNET Japan
各自の年間給与は1ドル、ボーナスなし、株式供与およびストックオプションもなしという内容である。
□グーグル最大規模200人削減 業績悪化で – 社会 – SANSPO.COM
米インターネット検索大手グーグルは26日、営業部門の従業員を中心に世界で200人弱を削減すると発表した。
そーいえば、当ブログにもアドワーズ広告を貼っているのですが、
リーマンショック以来PV数はほとんど変化ないものの収入が落ちている気がしてました。
ほとんど広告費のGoogleが不況のあおりを喰らったのは当然といえば当然かもしれません。
しかし、トップの給料が1ドルって。。
AIG幹部のボーナスが数億ドルってのはもってのほかですが、
ここまで少ないと逆に作為的なものを感じさせますよねぇ。
グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)
著者:佐々木 俊尚
販売元:文藝春秋
発売日:2006-04
おすすめ度:
レビューを見る
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
IT業界ももうすでに頭打ちなのかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。予想はしていたがこういう時代が …
-
-
侮れないホムペの力
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まず「ホムペ」に関しての認識を …
-
-
動いてますIT業界。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからだかわかりませんが、m …
-
-
インターネットのゴールデンタイムは午後10時
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「インターネット白書2009」 …
-
-
シティバンクが金利を下げます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。シティバンク(citibank …
-
-
残業。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日は子どもの遠足だったので有 …
-
-
あまり直帰率が改善されないので「関連記事」の場所を変えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「直帰率対策で関連記事を …
-
-
ネットで営業
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リレーション・オプティマイズに …
-
-
小飼弾氏に子育てを学ぶ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕がアルファブロガーという言葉 …
-
-
ブログ自動投稿君
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ブログ自動投稿君」とやらが存 …