もう、我慢できませんっ!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
アドセンスの振込みを保留して数ヶ月。
1ドル=100円まで待とうと思っていたのですがもう我慢の限界です。
オバマさんが大統領になっていくらかドルが巻き返すかなぁと思ったのですが、あまり動きが無い。(これから?)
調べてみると、どうも日本経済にとってオバマさんはあまり良いパートナーといえなさそうです。
□Six Lessons of the “Lost Decade” in Japan – 池田信夫 blog
finalvent氏経由で読んだヒラリー・クリントンの経済政策には驚いた。大統領としてはマケインがベストだと思うが、少なくとも民主党の候補はオバマになってほしい。
□【5】「We can change!」でどう変わる? オバマ・リスクを見通す:日経ビジネスオンライン
最悪のシナリオは、オバマ氏がドル高政策を放棄することでしょう。その可能性は否定できません。ドル高政策というのは、金利を高めにしてドルを買ってもらい、米国に投資してもらう。それで、国内経済を回していく。共和党は、この路線を維持する方針を明確に打ち出しています。
池田先生もベストはマケインといっていたし、他の記事ではオバマ大統領がドル高政策を放棄する可能性をほのめかしています。
そうなると、今まで以上にドルはさがってしまうのでしょうか?
必要に迫られたというのもひとつの理由ですが、もうこれ以上保留するのはやめることにしました。
以前、振り込まれたときはまだ、マシだったんですねぇ。。
他にもこんな記事も(追記)
□ポンド王のチャートの鬼!: 気持ちいいほど
オバマは今後一部でウワサされているようにドルを刷りまくってドル安政策を慣行するのでしょうか?
その場合ドルはどこまで下がるのか。
□ソニーバンク外貨セミナー「2007年 年内為替相場の見通し」 2007年 年内の為替相場見通し ドル・円相場変動要因|from MONEYKit|MONEYKit – ソニー銀行(さらに追記)
一番大きな要因はアメリカの通貨政策です。ニクソンショックで360円から180円に、プラザ合意で240円から120円に引き下げたように、アメリカがドル安政策を取る時は、貿易赤字を減らし、製造業の雇用を増やすために実施します。
製造業の雇用を増やすためにドル安政策をするってことは。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「カエレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(もしも編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近気になるブログ「わかったブ …
-
-
出会い系サイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webマーケティングの素材集め …
-
-
話が噛み合わない人は感情(感情論、精神論)で物事を話す人【長谷川豊さんの例】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今となっては昔の話、姉歯問題( …
-
-
「PDCA」やら「AIDMA」やら「AISAS」やら
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ちょっとしたことで抜ける …
-
-
「ダイ・ハード5(ダイ・ハード/ラスト・デイ)」はとにかくアクションシーンが凄かった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。宣言通り「ダイ・ハード5(ダイ …
-
-
ページランク(Page Rank)アップ大作戦
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前書いたこちらの記事でページ …
-
-
Amazon(アマゾン)でSuica決済が使えるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイキャリア並にここのとこ …
-
-
時代を先どれ!スナックバー(飲食店)が密かにブーム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スナック(と言っても食べ物じゃ …
-
-
マクドナルドや電機メーカーだけじゃない。ヤマダ電機も結構やばかった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもアベノミクス効果の一端? …
-
-
ブームは去ったのか?「関東B-1グランプリin行田」は思ったほど人手がなかったらしい (9/13追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本当は報告レポートをお送りでき …