新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

安物買いのデータ失い(Seagate製のHDDにトラブル)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Seagate製のHDDの一部にデータにアクセスできなくなる不具合が発生したそうです。
Seagate製HDDの一部でアクセス不能になる不具合 – ITmedia News

 米Seagate Technologyはこのほど、HDD「Barracuda 7200.11」「DiamondMax 22」「Barracuda ES.2 SATA」の一部で、アクセス不能になる不具合が見付かったことを明らかにした。(中略)
 対象は、2008年12月に製造された製品で、シリアルナンバーは告知ページのチェックツールなどで確認できる。

で、このハードディスク、結構安くて有名ブログなんかでも紹介されていました。
Seagateの内蔵HDD、1TBが安いですね | コリス

Seagateの内蔵HDD「ST31000333AS」(1TB 7200rpm S-ATA/300 32MB)が、¥ 7,980(2009年1月15日現在)。
+配送料がなければいいのに。

スポンサーリンク
 

コリスさんで購入したものは不具合なく動いているようですが、
安いものには穴がある。デジタルだけにその穴がとっても大きかったということになります。
なにせ、「データにアクセスできない」=「使い物にならない」どころか、場合によっては「大事なデータをなくしてしまいかねない」わけです。
ホント、デジタルって怖いです。

しかも、
アメーバブログが画像保存サーバーに不具合のあるSeagate製HDDを使用、ユーザーに注意を呼びかけ – GIGAZINE

画像保存サーバーのハードディスク不具合について|スタッフブログ
この記事によると、アメーバブログのユーザ画像保存用サーバに用いられているSeagate社製HDDに今回不具合があることが発表されたモデルが広い範囲で含まれていることが明らかになったそうです。

といったように多くのタレントブログで儲けている大手IT企業でも導入していたという事実。
儲かっている企業が「安物買いのデータ失い」やっちゃいかんでしょうが。

【Seagate不具合HDD利用ユーザーに向けて、オンラインストレージを無料開放】 – 株式会社デ – CNET Japan(21日追記)

 株式会社データ復旧センターは、Seagate社製のファームウェアバグが存在しているHDDの利用者にオンラインストレージ「Weback」を1ヶ月間無料で開放いたします。

捨てる神あれば拾う神あり。ちょっと違うか

シーゲイト、ファームウェアのバグ修正版を公開–HDDのアクセス不能問題で:ニュース – CNET Japan(26日追記)

Seagate 3.5インチ内蔵HDD 1TB 7200rpm S-ATA/300 32MB ST31000333ASSeagate 3.5インチ内蔵HDD 1TB 7200rpm S-ATA/300 32MB ST31000333AS
販売元:SEAGATE
詳細を見る

 - トラブル, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Comment

  1. CL より:

    >儲かっている企業が「安物買いのデータ失い」やっちゃいかんでしょうが。
    価格ではなくて、今までの製品の実績によるSeagateブランドのHDDだからこそこれだけ広範囲に使われているのです。

  2. あああ より:

    >儲かっている企業が「安物買いのデータ失い」やっちゃいかんでしょうが。
    ×1TBのHDDが7980円で安い
    ○Seagateの1TBのHDDが7980円なら安い
    参考価格14146円(amazon)
    Seagate製品で、しかも普及品だけでなく上級モデルでも不具合が発生したのが今回の問題です。
    サム○ンあたりが同じことしてもたいした話題にはならんでしょう

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

自社広告を出し始めたら注意が必要

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、メイン広告としてPitt …

no image
野村證券が倒産との噂、ツイッターで広まる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から2ちゃんねる等で言われ …

Google Maps完全ナビ化。ネット接続のないオフライン状態でも完全利用可能に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Google maps」のナ …

Facebookメッセージの裏技、自分のプロフ写真や「F」マーク等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何でこの機能、メッセージ限定な …

熊谷市メール配信サービス「メルくま」が便利!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市議会議員選挙の結果が早く …

no image
放射能が気になる方、「SAVE CHILD」を毎日チェック

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。福島第一原子力発電所事故の放射 …

no image
日本語ドメインようやく始まる?Googleで日本語トップレベルドメイン「.みんな」開始!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前から日本語ドメインっての …

ブラウザでゲーム&ウオッチ。「Fire」も作ってほしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ゲーム&ウオッチ」っ …

no image
2010年度色々ランキングベスト10

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな記事から2010年の …

ツイッターでスパムと判断される14項目

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Twitter社会論」を読ん …

血液型オヤジ