面倒だから切る(中国サイトの行なった著作権対策)
2014/12/11
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
すごい理論ですが、さすが「社会主義国」話が早い。
□IP NEXT ニュース / 中国の動画サイト土豆とYouku、著作権対策で日本からのアクセスを遮断
中国の動画投稿サイト「土豆(Tudou)」は5日、著作権侵害のリスクを回避するために、日本と韓国からのアクセスを遮断することを明らかにした。別の動画投稿サイト「優酷(Youku)」も数カ月前からすでに日本と韓国からのアクセスを遮断している。
日本やアメリカ。その他の民主主義国ではあまり考えられない対応です。
でも、この潔さとスピードは魅力的。一方でちょっと怖いですよねぇ。。
いつまでもグダグダやって何も決まらない民主主義国よりはマシかもしれないと思ったり。
実際、上記2サイトに行ってみると、サイト自体は入れるのですが動画が見れなくなっていました。
別に中国サイトにまで行って見たい動画なんてないのでかまいませんが、どうにも感覚的にずれている感じがするのは否めません。
そういえば北京オリンピックのときも色々ありましたねぇ。。
□livedoor ニュース – 中国の動画共有サイトが日本からのアクセス遮断、やり方に批判も。
□スラッシュドット・ジャパン | Google、中国政府から「不良サイト」と認定される
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
頑張れ「SHARP」。「ユーチュー部 by しゃーぷ」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、人員削減や株価急落 …
-
-
日本の「リニア」、中国の「TEB」。道路をまたいで走るアーチ型バスが実用化に向け前進
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未だ進化し続ける世の中ですが、 …
-
-
iPhone買ってまた新聞始めました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)を …
-
-
マイクロソフトの次はfacebookによるスパムメール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介したマイクロソフトから …
-
-
韓国で「金正日萌え」とつぶやいた男性が逮捕【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本でもいろいろ話題を振りまい …
-
-
ヤフオクで横行するナイジェリア詐欺とは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんどは爆発的な力を持つYah …
-
-
docomo(ドコモ)のiPhoneは「iPhone 5s」と「iPhone 5c」。9月20日に発売
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに出ます。docomo(ド …
-
-
消え行く老舗ソフト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、老舗ソフトの開発 …
-
-
東京電力、原発事故の影響を受け料金で沖縄電力を抜き日本一高い大手電力会社に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。原発事故から3年以上たった今、 …
-
-
エナジードリンク(レッドブル等)の飲み過ぎでカフェイン中毒死。かつての都市伝説は真実だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「牛丼は体に悪くない」と …
- PREV
- 人気ブログランキング終了
- NEXT
- SDメモリカード(フラッシュディスク)も2TB