埋め込まれたカラープロファイルは基本破棄
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
カラーマネジメントのカラープロファイルが埋め込まれてきたデータを当社でどう扱うかにいつも悩まされる。
そこで、まずはカラーマネジメントとは何なのか?
カラープロファイルとはどんなものか調べて、今後の対応を考えることにした。
まずはカラーマネジメントについて
□[Think IT] 第2回:カラーマネジメントって何? (1/3)
カラーマネジメントを理解するに当たり、プロファイルはとても重要なポイントです。モニターの色を定義するモニタープロファイル、プリント時に必要になるプリンター、または用紙の情報が含まれたプリンタープロファイル、データがどの色空間で作成されているかを表すカラープロファイルなどさまざまなプロファイルが存在します。
Photoshopや最近のIllustratorに埋め込まれてくるプロファイルはカラープロファイルです。
そのほかにもモニター表示のモニタープロファイル、出力時の色のプリンタープロファイルがあるということです。
モニターの場合はAdobeのガンマを使ってキャリブレーションする方法がDTP業界では有名ですね。
実は、僕はカラープロファイルがモニタープロファイルやプリンタープロファイルも兼ねてしまっているのではと考えていたため、路頭に迷ってしまいました。
そりゃそうです。仮に全部をひとつのプロファイルで補うことを考えたら、環境によってプロファイルが無限に存在することになってしまい、プロファイルの意味を成しません。
といったところで、今度はカラープロファイルについて調べてみます。
カラープロファイルとは「モニター」と「出力(印刷物)」との色のズレをなるべくなくすために設定するものです。
一般的には「Japan Color 2001 Coated」になっていることが多いようです。
これは、コート紙での印刷に適したプロファイル。これを「Japan Color 2001 Newspaper」なんかに変えると新聞用のプロファイルになります。
新聞用のプロファイルに変えると一目瞭然ですが色の彩度が落ちます。
新聞紙は紙の性質上、色域がコート紙より狭いためです。
ところが、そもそもモニターの色が合っていないとカラープロファイルは意味のないものとなってしまいます。
ということで、モニターの色あわせをしていない当社ではカラープロファイルは無用の長物ということなのです。
なお、紹介した二つのカラープロファイルはプリントプロファイルにも同名のプロファイルがあります。
そのために上記のような混乱を生んだようです。
ということで、基本的に破棄しちゃえばいいのですが、他のを選んだときにどういった挙動をするかが気になります。
こちらに詳しく載っていますが特に注意すべき点は1点
プロファイルの置き換え(変換)はしないこと。
プロファイルを置き換えちゃうとCMYKの値が変わってしまいます。
ただし、RGBのファイルをそのまま出力。なんて時代がすぐそこまで来ているようなので、
CMYKの値なんてさほど気にしなくていいようになってくるかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ネットオークションを上手に活用するためのヒント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実際ネットオークションをやって …
-
-
有料会員じゃないと見れないCOOKPAD(クックパッド)の人気順レシビをGoogleの検索結果で見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。COOKPAD(クックパッド) …
-
-
「自撮り」もし過ぎに注意しよう。「身体醜形障害」から「自殺」の可能性も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何事もし過ぎは体にも精神的にも …
-
-
倫理弱すぎ、物理が最強!! 【言葉】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□404 Blog Not F …
-
-
液晶は白、CRTは黒がエコ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モニターは何色が省エネかという …
-
-
他サービスとの連携を止める方法 【Google編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSだったら分かりやすいので …
-
-
WordPress(ワードプレス)テーマで使った画像やJSファイルの場所 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。といった具合に各コンテンツを固 …
-
-
正規表現って便利(表組みの簡単な作り方)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事で使った表組みやこ …
-
-
ベベル、エンボス、サテンの輪郭はクリックで編集可【Photoshop】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。講師をしていると、以外なことを …
-
-
セールを逃したくなければギフトを送れ【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これには目からウロコ。実際は会 …
- PREV
- インターネットに繋がらない
- NEXT
- まだ5周年なんですね