もうMcAfeeには騙されないぞ!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
かつて、勝手にクレジットカードから料金が引かれるといった事件のあった「McAfee」
元の会社が海外だからからなのかいまひとつユーザーフレンドリーじゃない。
性能は問題ないのだが、そういうこともあって、今ひとつ信頼できなくなってしまった。
実は、今使っているノートパソコン「エイサー APSIRE ONE」にプレインストールされているのが「McAfee」だ。
こいつの試用期間が切れた。
そこで、イーセットスマートセキュリティに入れ替えるべくアンインストールをしたのだが、そのときも、ちょっと気になる挙動があったので報告します。
まずはこちらをご覧ください。
通常通り「コントロールパネル」から「プログラムの追加と削除」を選んでMcAfeeを削除しようとしたところ、下記のようなアラートが表示されました。

これらのプログラムの契約は有効で、更新を無料で入手できます。
としっかり明記されています。
あれ、期限オーバーで更新できなくなっているはずだけど。。
本当だったらもったいないので一度キャンセルをしてMcAfeeを立ち上げて確かめてみると
やっぱり契約期限切れです。
でも、無料ってあるんだからためしに契約を更新してみよう。
と思っていった先が以下のサイトです。
□パソコン用ウイルス対策ソフトウェアおよびインターネットセキュリティ | McAfee
思いっきり販売しているんですけど。。
ってことは「更新を無料で入手できます」
っていうのは「嘘」ですよね?
元が海外のソフトなのでその言い回しを日本語に翻訳することで、
「メモリが”read”になることはできませんでした。」のように変な日本語になる可能性は否めません。
でも、嘘ついちゃいけないんじゃないですかねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebookで可愛い女子から友達申請が来たら9割はスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターにもスパムアカウント …
-
-
Windows98はパスワードを忘れても安心
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プラスに考えましょう。これ知っ …
-
-
GoogleでYahoo!を検索すると危険
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日までGoogleで「yah …
-
-
イーセットスマートセキュリティv4に変えてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと、イーセットスマートセ …
-
-
スパムコメント対策の最終手段、国外IPアドレス経由の投稿を禁止した
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スパムちゃんぷるーが終了して案 …
-
-
Facebookでシェアした投稿(ポスト)に位置情報を入れない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
新たなワーム型ツイッター連携アプリ「Plays Now」が大流行なう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前から話題になっていて、放 …
-
-
パスワード「●●●●●●●」を確認する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ある方のところへインター …
-
-
非正規(非認可)店で指紋センサー修理後「iPhone 6」が使用不能になる「エラー53」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やはりスマホの修理はApple …
-
-
「おはようパンダ」で生活をダダ漏れにしない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある方に「おはようパンダ」を薦 …