もうMcAfeeには騙されないぞ!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
かつて、勝手にクレジットカードから料金が引かれるといった事件のあった「McAfee」
元の会社が海外だからからなのかいまひとつユーザーフレンドリーじゃない。
性能は問題ないのだが、そういうこともあって、今ひとつ信頼できなくなってしまった。
実は、今使っているノートパソコン「エイサー APSIRE ONE」にプレインストールされているのが「McAfee」だ。
こいつの試用期間が切れた。
そこで、イーセットスマートセキュリティに入れ替えるべくアンインストールをしたのだが、そのときも、ちょっと気になる挙動があったので報告します。
まずはこちらをご覧ください。
通常通り「コントロールパネル」から「プログラムの追加と削除」を選んでMcAfeeを削除しようとしたところ、下記のようなアラートが表示されました。
これらのプログラムの契約は有効で、更新を無料で入手できます。
としっかり明記されています。
あれ、期限オーバーで更新できなくなっているはずだけど。。
本当だったらもったいないので一度キャンセルをしてMcAfeeを立ち上げて確かめてみると

やっぱり契約期限切れです。
でも、無料ってあるんだからためしに契約を更新してみよう。
と思っていった先が以下のサイトです。
□パソコン用ウイルス対策ソフトウェアおよびインターネットセキュリティ | McAfee
思いっきり販売しているんですけど。。
ってことは「更新を無料で入手できます」
っていうのは「嘘」ですよね?
元が海外のソフトなのでその言い回しを日本語に翻訳することで、
「メモリが”read”になることはできませんでした。」のように変な日本語になる可能性は否めません。
でも、嘘ついちゃいけないんじゃないですかねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Googleバズ(Google Buzz)をやってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitter(ツイッター)に …
-
-
スパムメールのタイトル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕もたぶんにもれずメールアドレ …
-
-
新たなおススメセキュリティソフト登場!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかどうも評判のよさそうなセ …
-
-
スマートフォン(Android)のウイルス対策アプリは一般権限で動いているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ええっ! と思うような記事。ス …
-
-
「Microsoft Security Essential」だけじゃ不安。アンチウイルスソフトランキング2012
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AV-TESTが行ったアンチウ …
-
-
サブミッションポート詳細
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも微妙に勘違いしていたよう …
-
-
Googleストリートビューを使った空き巣発生!! ストリートビューで自宅に鍵を掛ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。犯罪者も進化しています。 高級 …
-
-
Androidケータイに通話内容をばらまくマルウェア
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 通話を録音・外部 …
-
-
WordPressでコンテンツの一部(記事途中から等)だけに認証(閲覧制限)をかける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさか、当ブログにこのシステム …
-
-
携帯メールのフィルタリングをすり抜けて来たスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。フィルタリングをしているはずの …







