新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Google Chromeはまだやめたほうがいい

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Google Chromeに早くも複数の脆弱性 – ITmedia News

Google Chromeに悪質ファイルをダウンロードしてしまう脆弱性や、すべてのタブがクラッシュしてしまう脆弱性が見つかった。

Chromeの「名前を付けてページを保存」機能に脆弱性:ニュース – CNET Japan

Chrome 0.2.149.27リリースは重大なバッファオーバーフローの不具合を抱えており、リモートハッカーによってPCがコントロールされる恐れがあると指摘する。

スポンサーリンク
 

個人情報云々といった問題もありますし、サクサク感はたまらないにしろ、まだ、導入には早すぎるかもしれませんね。

Google ChromeでGoogleが個人情報を収集&その対策法
グーグル,Google Chromeのアドレスバー「Omnibox」に入力されたユーザー情報を収集:ITpro
「Google Chrome」の隠し機能とイースターエッグ : CNETニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 - セキュリティ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Twitterfeedがリニューアル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからかわかりませんがTwi …

高福祉国家「フィンランド」が世界初のベーシックインカム導入へ。国民一人に月11万円支給

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。フィンランドで世界初のベーシッ …

no image
最終的にAcer(エイサー) Aspire oneを買った

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「超低価格ミニノートパソコンま …

ついにスマホは爆弾にもなった。「GALAXY Note7」に充電中に爆発する恐れ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、これは怖い。 今度買 …

肺ガン、大腸ガンかどうかは愛犬に聞け

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の体調が気になったら愛犬に …

地域コミュニティの勝利、幸手市の寿司屋「葉菜和」(思い出しレビューその6)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、これで最後といっていなが …

無料でPDFファイルが作れる「クセロPDF2」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PDFといえばAdobeのAc …

鍵のマークも信用できないかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと気になるニュースがあっ …

iPhoneでワイヤレス充電ができるシート「Wireless Charging SET」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的にシンブルなiPhone …

「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」が本になった!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブラック会社って凄いです。ここ …

血液型オヤジ