熊谷ネタをまとめてみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ライブドアブログの「現在地のブログを書く」機能を学んだところでさっそく使ってみたいと思います。
ちなみに僕の地元は日本一熱くて有名な埼玉県熊谷市です。
去年、やたらと八木橋前の温度計がマスコミに取りざたされて有名になりました。
(八木橋とは全国でも熊谷にしかないデパートです)
メモリが40度までしかなかったにもかかわらず40.9度という日本一の暑さをたたき出し、
今年は50℃まで目盛りを増やすという気合の入れ方。
にも関わらず猛暑よりはゲリラ豪雨のほうが強烈であまり暑くならず、ちょっと肩すかし感をくらってしまった熊谷です。
まずは、「出没!アド街ック天国」でも一位を獲得した「うちわ祭」の話題から
□熊谷うちわ祭(2007年07月01日)
7月20日〜22日に「熊谷うちわ祭」が行われます。
□うちわ祭とインターネット(2007年07月21日)
うちわ祭のサイトが昨日一日だけで25万アクセスあったそうです。
□熊谷うちわ祭初日(2008年07月20日)
当第一本町区は12ある地区の中で唯一女性が山車に乗ることを禁じています。
□熊谷うちわ祭二日目(2008年07月21日)
この後、一部の総代+祭事たちは、知る人ぞ知る名店ホルモン焼き「とんちゃん」で明日のお祭りを語り合いました。
□熊谷うちわ祭最終日(2008年07月22日)
合せ地囃子は去年第一本町区(本壱弐)が年番だったときに初めて試みたのですが、今回は前回よりももっとうまくできたようです。
続いて熊谷にあるお店の紹介
□アットホームな雰囲気を ? 居酒屋風スナック夕子 (埼玉県熊谷市)(2008年04月18日)
スナックだけど低料金。明朗会計の店。
2時間3000円で焼酎、ウイスキー、ソフトドリンクが飲み放題、カラオケ歌い放題です。
□ステーキ専門店 和牛[松坂]ログ亭 (埼玉県熊谷市)(2008年08月17日)
つきあたり(鉄板の向こう)には幻の焼酎「魔王」や「森伊蔵」なんかも置いてあったりして、飲みたかったのですがちょいと値段が張るために琥珀エビスの生で我慢。
牛肉にはC1からA5までのランクがあり、ログ亭さんで使われている牛肉はA5、A4の厳選した和牛のみだそうです。(9月9日追記)
最後に熊谷を中心に行っている異業種交流会に出席した時の感想です
□第7回関東北部異業種交流会に出席(2008年04月21日)
今まで全く触れたことのない「会計と経営」に関してのセミナーから始まり、
アウトソーシング業、保険業、経理記帳代行業、社会保険労務士、アロマコーディネーターと
今までまともに話したことのない方々ばかり。
加えてみなさん経営に興味のあるかたということで、そちら方面でいろいろと意見交換させていただきました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「献血ルームに行こう!」ミッションをプレイして献血に行こう【INGRESSミッション】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大体、毎年2回は献血を起こっな …
-
-
ドメインはどこまで長くできるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログのタイトルはちょっと長 …
-
-
さすがにこれはまずいでしょ。。(顔ネタ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。顔の話題ついでにこんなネタも。 …
-
-
放送禁止用語が蔓延しているツイッター(Twitter)が酷い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「あぶついったー」というのが面 …
-
-
「Google Chrome」を更に軽くする8つの方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ただでさえ軽い「Google …
-
-
「東京スカイツリー」最高の高さ634mに到達
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震にも負けず …
-
-
連絡先のふりがなを一括でつけてくれる「ふりがなオートマチック」【Androidアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連絡先をiPhoneからAnd …
-
-
JOYSOUNDの「うたスキ」で全国カラオケランキング上位を目指そう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マンツーマン教室の生徒さんにカ …
-
-
ドコモの新機種906iシリーズ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ロゴも変えて気分一新のドコモさ …
-
-
これはいい!シングルマザーのシェアハウス。これからはシェアの時代
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ニュースでこんなの …
- PREV
- 現在地のブログを書く(Web編)
- NEXT
- Google Chromeはまだやめたほうがいい
Comment
はじめまして。
私も地方印刷会社に勤める
WEBディレクターです。
いつも拝見させていただいております。
熊谷ネタの日記を見てびっくりしました!
私も熊谷在住なのです。
あまりにびっくりしたので
コメントを書いてしまいました。
>ひらじゅんさん
ども、コメントありがとうございます。
同じ熊谷在住のWebディレクター同士今後ともよろしくです。
ひょっとして、どこかで顔を合わせていたりして。。(汗