Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ライブドアブログが死んでいたときにYahoo!ブログに書いた記事。
あまり関係ないけどこちらにも書いておく。
要は通常のHTMLをWiki文法に変えてあげればOK。
□ライブドアブログが死んでる。。 – のりさ日記 – Yahoo!ブログ
あ、そうだ、Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法を書いておく。
元ソース
<object width=”425″ height=”344″><param name=”movie” value=”http://www.youtube.com/v/prMxZ8qMog0&hl=ja&fs=1″;></param><param name=”allowFullScreen” value=”true”></param><embed src=”http://www.youtube.com/v/prMxZ8qMog0&hl=ja&fs=1″; type=”application/x-shockwave-flash” allowfullscreen=”true” width=”425″ height=”344″></embed></object>
これをWiki文法にしてあげる。
つまり、
[[item(http://www.youtube.com/v/prMxZ8qMog0&hl=ja&fs=1,425,344)]]
わかりやすくしてみます。
<object width=”■” height=”◆”><param name=”movie” value=”▲▲▲▲▲”;></param><param name=”allowFullScreen” value=”true”></param><embed src=”▲▲▲▲▲”; type=”application/x-shockwave-flash” allowfullscreen=”true” width=”■” height=”◆”></embed></object>
が、元ソースだとすると、
[[item(▲▲▲▲▲,■,◆)]]
となります。
最後に、Wiki文法にチェックを入れるのを忘れずに。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebook(フェイスブック)のアプリを削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一部インターフェースが変わりま …
-
-
「引用」と「転載」と「無断転載」の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、引用と転載の違いをまとめ …
-
-
カラーインクジェットプリンタでモノクロ印刷も考えている人は注意。なんと、黒インクだけじゃ印刷できないのが一般的
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この仕様はぶっちゃけ、詐欺じゃ …
-
-
Dreamweaverでよく使う正規表現
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dreamweaverを使って …
-
-
「ダウンロード」とブログに書くのは危険
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログの記事に安易に「ダウンロ …
-
-
ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)は違う?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の解答編。 □&n …
-
-
債権回収詐欺(ヤミ金騒動)に巻き込まれて学んだこと、感じたこと【まとめ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで何度か書いてきた債権回収 …
-
-
今更ながらFacebook(フェイスブック)のファンページを作ってみた【Facebookページの作り方01】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外と「いいね!」の多い記事な …
-
-
YouTube動画とtwitter(ツイッター)の連動の仕方 (10/26追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。キースへリング美術館に行ってき …
-
-
オートコンプリート履歴(プラウザに記憶されたメールアドレス等)を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんともこんな簡単なことだった …
- PREV
- モノをなるべく探さないためのヒント
- NEXT
- Yahoo!の力その後