新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ライブドアブログが死んでいたときにYahoo!ブログに書いた記事。
あまり関係ないけどこちらにも書いておく。
要は通常のHTMLをWiki文法に変えてあげればOK。

ライブドアブログが死んでる。。 – のりさ日記 – Yahoo!ブログ

スポンサーリンク
 

あ、そうだ、Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法を書いておく。

元ソース
<object width=”425″ height=”344″><param name=”movie” value=”http://www.youtube.com/v/prMxZ8qMog0&hl=ja&fs=1″;></param><param name=”allowFullScreen” value=”true”></param><embed src=”http://www.youtube.com/v/prMxZ8qMog0&hl=ja&fs=1″; type=”application/x-shockwave-flash” allowfullscreen=”true” width=”425″ height=”344″></embed></object>
これをWiki文法にしてあげる。
つまり、
[[item(http://www.youtube.com/v/prMxZ8qMog0&hl=ja&fs=1,425,344)]]

わかりやすくしてみます。
<object width=”■” height=”◆”><param name=”movie” value=”▲▲▲▲▲”;></param><param name=”allowFullScreen” value=”true”></param><embed src=”▲▲▲▲▲”; type=”application/x-shockwave-flash” allowfullscreen=”true” width=”■” height=”◆”></embed></object>
が、元ソースだとすると、
[[item(▲▲▲▲▲,■,◆)]]
となります。

最後に、Wiki文法にチェックを入れるのを忘れずに。

 - 動画, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

湘南新宿ライン(赤羽⇔池袋間)は埼京線と並行して走っていない。山手線と並行して走ってた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ダイヤ改正して上野東京ライ …

「エポックタイム」とはどんな意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久々に現場にてperlプログラ …

気をつけよう。面接官が語る印象を悪くする口癖(場合によっては一発不合格!?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。職業訓練校で講師をやっています …

no image
「Google Chrome」でPDFファイルは開かないほうがいい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もっとも、一番の原因は僕の使っ …

「float」で親要素の高さがなくなってしまったときは親要素に「float」【CSS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。HTML・CSSコーディングで …

no image
これはすごい。iPhoneの隠しコマンド一覧

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの隠しコマンドとい …

LINE(ライン)のスタンププレビューをオフにする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ウザいなぁと思っていたん …

YouTubeの動画を途中から再生させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの動画を途中から …

ワードプレス(WordPress)にRSSを読み込ませる方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ワードプレスにはRSSを読み込 …

GoogleカレンダーをiPhoneに同期する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iCloudにカレンダーがある …

血液型オヤジ