携帯サイトでこれだけはやっておきたいこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
携帯サイトを作るうえで最低限これだけはやっておきたいことのメモ。
通常のサイトではさほど気にしていないことでもケータイになるとあるのとないのとでは大違いの二つのポイントです。
1. ショートカットキーを設定しよう
Webサイトの場合はパソコンでのアクセスになるのでショートカットというとWindowsであれば「Ctrl」+「任意のキー」。
Macintoshであれば「コマンド(アップルマークのついているキー)」+「任意のキー」になるのですが、
携帯電話の場合は数字キーひとつになります。
で、その設定の仕方は以下のとおり。
<a href="a.html" accesskey="1">リンク先</a>
「accesskey=”◇”」で指示します。指定できる数字は「0」~「9」及び「#」「*」です。(携帯電話につき)
リンク以外にも入力フォームや送信ボタン等にも設定できます。
2. フォーム入力時の文字種を設定しよう
パソコンではフォーム入力時の文字種なんてあまり気にならないがケータイだと文字種を変えるのが結構手間になる。
そこで、入力項目ごとに文字種を設定しておくほうがいいです。
これに関してはキャリアごとに設定の仕方が変わってきます。
しかも、docomoの場合HTMLとXHTMLで違ってくるので注意が必要。
最終的には、以下のように指定すればよいでしょう。(英語表記の場合)
<input name="E-mail" type="text" istyle="3" format="*m" mode="alphabet"
style="-wap-input-format:"*<ja:en>";" />
つまり、
istyle="◇"
format="*◆"
mode="○"
style="-wap-input-format:"*<ja:●>";"
となり、それぞれが
◇DoCoMo(HTML)
1=全角かなモード
2=半角カナモード
3=半角英字モード
4=半角数字モード
◆au
A=半角英字(大文字)モード
a=半角英字(小文字)モード
N=半角数字モード
X=半角英数(大文字)モード
x=半角英数(小文字)モード
M=全角かなモード
m=全角英字モード
○Softbank
hiragana=全角かなモード
katakana=全角カナモード
alphabet=半角英字モード
numeric=半角数字モード
●docomo(XHTML)
h=全角かなモード
hk=半角カナモード
en=半角英字モード
n=半角数字モード
という具合になるはずなのですが、ソフトバンクに限ってはstyleでの指定を加えるとその文字種のみしか入力できなくなるということなので注意が必要です。
また、istyleに関してはau及びSoftbankも新しい機種では対応しているようなので、今後はformat及びmodeははずしちゃっても大丈夫かもしれません。
□ケータイサイトのフォーム入力の文字種別を指定する方法 | モバイル(携帯電話・ケータイ)Web | 阿部辰也のブログ――人生はひまつぶし。
□携帯XHTMLでの入力モードのまとめと、ちょっとしたハマりどころについて – ゆどうふろぐ
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Feedtweetを試してみたら本当に簡単だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメブロ始めたのは先日書いたと …
-
-
ツイッター(Twitter)についにツイート編集機能が付く(かも)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)で …
-
-
最強のストーカーツールがツイッター(Twitter)に登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまりこういった使い方はして欲 …
-
-
iPhoneでツイッターアカウントを削除する方法(iOS5編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、iPhoneのツイッター …
-
-
MNP(ナンバーポータビリティ)するなら格安SIM、LINEも参入。月500円から
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、どうもdocomoのケー …
-
-
「iPhone 3GS」と「P905i」の写真の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを解約してからガラ …
-
-
iPhoneでスクリーンショットを撮る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)に …
-
-
iPhoneの標準メールアプリでGmailをプッシュ通知させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリの「Gmai …
-
-
PRADAケータイ、いよいよ日本上陸
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プレスブログへの参加登録はずい …
-
-
livedoor Blog(ライブドアブログ)で「記事をコピー」すると公開しちゃうゾ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の場合、ブログを書くときは …
Comment
はじめまして。
勉強になりました。
3キャリア頭痛いですね
最近のことなのですが、auのSA002などでログインしようとしたら1文字しかうてないという現象がありました。
これはこの辺に原因があるのでしょうか?
知人に相談されてソースをみたのですが、
みたいな感じでした。
突然失礼しました。