「宇野千代きもの」の染色工房
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今回はホームページ及びブログのご紹介です。
小説家で着物デザイナーでもあった故宇野千代さんの専属染色工房としてやってこられた有限会社横田伊三郎さん。
ご近所さんということでご相談いただき、ずいぶん時間がかかりましたがなんとかWebサイト(ホームページ)及びブログがオープンしました。
□宇野千代きもの染色- (有)横田伊三郎 [埼玉県熊谷市の染色工房]
□宇野千代きもの染色 – 染色工房あるじのブログ
Webサイトより紹介文を引用させていただきます。
熊谷染めの先駆者といわれる初代横田治三郎が明治20年におこした工房で屋号を「形治」という。多くの子弟を育成し熊谷染め発展の礎となった歴史があります。昭和33年、3代伊三郎のときより宇野千代さんの専属工房となり多くの「宇野千代きもの」を生み出している。現在4代透は「宇野千代きもの」のほか草木染めや藍染めの作品の制作にも励んでいます。また、毎月1回染色教室を開催し、染めることの楽しさを皆様に体験していただいています。
僕も展示会などで何度かお着物を拝見させてもらいましたが非常に繊細でやわらかくやさしい色が心をひきつけます。
子どもの七五三のときに横田さんで買った着物を着せていただいたのですが、親バカと言われるのを覚悟で言うと、他の子達の着ている着物(おそらくレンタル)とはまったく違い、高級感のある素敵なお着物でした。
染色教室なども行なっているようなので、ご興味のある方はご連絡してみてはいかがでしょうか?
こういった業種はニッチな職業なので、Webサイト及びブログがうまく活用できるのではないかと思っています。
これからますますご活躍の場を広げていくのでしょうね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
今でこそ「超地域密着マーケティングのススメ」【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶんと長い時間をかけてしま …
-
-
「ふじやまビール」と「うなぎ松葉」(思い出しレビューその5)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、食べログに複数トラックバ …
-
-
Livedoor Reederのヘッドラインモードが便利
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、RSSリーダーに登録して …
-
-
「天皇陛下お気持ち表明」 の裏(ツイッター)でいろいろ特定されていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもひとつ、ツイッターの楽し …
-
-
翻訳こんにゃく「手話」バージョン。ロボット時代の幕開け
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。翻訳こんにゃくが実現するという …
-
-
偽者はすぐバレる時代(ブリトニー・スピアーズ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□らばQ:ファン絶望…マイクに …
-
-
「Adobe Creative Suite 7(CS7)」はもう出ない、「Adobe Creative Cloud(CC)」に踏襲
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、DTP及びWebデザイ …
-
-
貧乏自慢?金持ち自慢?給与(給料)明細共有サイト「Qryo(キューリョー)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、おそらく国内初。いや、世 …
-
-
ネットで半リアルガチャガチャ(ガチャポン)「ネットdeカプセル」。パズドラやめてこれやろう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんで、パズドラにしてもモンス …
-
-
鳩山首相「twitter(ツイッター)」を始める【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 国民の生の声、首相が「ツイ …
- PREV
- AUの逆襲が始まる? ケータイ高速時代到来
- NEXT
- 「WEP」に加えて「WPA」までも解読か?







