ドコモにUSB接続でパソコンモデムになるケータイがあった
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
知りませんでした。ドコモにもこういうケータイがあったんですねぇ。
□NTTドコモ、L-02AがFCCを通過。USBタイプ?
□ドコモ、「A2502 HIGH-SPEED」を10月5日に発売。
つまり、データ通信を前提としたUSB接続端子のあるケータイ電話です。
これはいよいよ定額制スタートかぁと思いドコモのサイトに行ってみると
すでに定額データプランってのが9月1日から始まっていたことが判明。
(定額データプランは結構前からあったみたいです。定額データ割が9月1日よりスタートしました/28日追記)
料金は、イーモバイルやウィルコムに比べたら割高だけど、
最近、出歩くたびにネットができないことを悔やんでいるのでちょっと考えてみる余地はあるかもしれません。
イーモバイルは割引対象パソコンにもかかわらず断ってるだけにいまさら入りたくないし。。
ウィルコムは評判いまいちだし。。
□比較検証 イー・モバイル vs WILLCOM / Studio Rikiy
いずれにせよ、もうちょっと様子見だなぁ。。
ドコモの定額プランがどれくらいお得かを見極めてからにしようと思ってます。
自宅回線なくして2in1導入することも考えているので、そのあたりとの絡みも含め慎重にやっていきたいと思ってます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「カラスの親指」は監督、一番騙されたのは観てるあなた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「カラスの親指」という映画をD …
-
-
日本の電力マップを見て大飯原発の再稼働は必要か考えよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在進行形の放射能汚染の日本に …
-
-
テラヘルツ波(T-Ray)でコンピュータメモリを1000倍高速化。テラフィルムはマジ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日書いた記事の追記のようにな …
-
-
ついに印刷会社が一台の機械になっちゃった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自動販売機ならぬ自動印刷会社が …
-
-
SNS(ソーシャルネットワークサービス)のプロフィール写真の服は赤がモテる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。青い色は信頼、誠実を感じる。赤 …
-
-
Android版「Google日本語入力」が正式版になったので導入してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、キーロガー疑惑を察して使 …
-
-
余計なお世話?それとも便利?終電逃しても大丈夫「終電なくしたくん」登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうもね。 終電までがデフォル …
-
-
マクドナルドのスマホアプリ「スクラッチdeクーポン」がおいしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホを持っているといろいろ得 …
-
-
つぶくま新年会@秀萬(熊谷市のツイッターポータル)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「秀萬」でつぶくま新年会 …
-
-
庶民の味方、牛丼なら「すき家」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ラーメンならということで …
- PREV
- うちは倒産するのだろうか?
- NEXT
- ググってはいけない検索ワード(絶対に検索してはいけないワード)
Comment
なんでもついてるM1000もおわすれなくw
USBやBluetooth経由でモデムとして使えます
タッチパッドも搭載