iPod課金はやらないことになりそうだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ある意味画期的だったiPod課金とは、本体購入時に上乗せして料金を取ることで音楽をダウンロードし放題にするといったものだった。
□コピーしまくれるiPodやHDDレコーダーが出るらしい
これが、いかんということになったのだ。
□私的録音録画小委員会:“iPod課金”見送り ダウンロード違法化へ – ITmedia News
これには、ダウンロード違法化がからんでいる。
□ダウンロード違法化 とは:ITpro
Webサーバーからのダウンロードは,テレビ番組の録画と同じ「著作物の複製(コピー)」に該当する。著作物の複製は私的使用の範囲,つまり「個人的に,家庭内やそれに準じる限られた範囲内で使用する」ことを前提に基本的に認められている。
―中略―
ダウンロード違法化では,違法ファイルのダウンロードを「私的使用」と認められる範囲から外すことを検討している。
―中略―
「ユーザーが,著作権者に許可を得ていないファイルと知ってダウンロードした場合」のみを違法とする方針
つまり、違法ファイルと知っていてダウンロードをする行為が違法になるというわけだ。
考えてみりゃごもっとも。麻薬は売っているほうも買っているほうも違法だ。
文化庁はこれまで、(1)iPodやHDDレコーダーなど「記録媒体を内蔵した一体型の機器」への補償金課金(iPod課金)と、(2)違法録画・録音物のダウンロードを著作権法30条の「私的使用」の範囲から外し、違法とする(ダウンロード違法化)――という2つをセットにした著作権法改正を目指し、小委員会に制度改正案を提出してきた。
文化庁のもくろみはダウンロード違法化とあわせてiPod課金もセットに著作権法改正を目指していたようだがこれには矛盾がある。
何でもかんでもダウンロードしていいiPod課金とダウンロードしちゃいけないダウンロード違法化。
この文章だけ見ると明らかに矛盾している。だからiPod課金がなくなったのかなぁと思っていた。
実際は合法ファイルを対象にしたiPod課金と違法ファイルを対象にしたダウンロード違法化ということになっているのでつじつまはあう。
ところが困ったことに麻薬などと違って合法ファイルも違法ファイルも手に入ってしまえば同じものになってしまう。
今後は、こういったところをどうするかを法律上及びテクノロジーの上からしっかり判断できるようにしていかなければならないだろう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「パーフェクトブルー」の今敏監督、筒井康隆原作、劇場版アニメ「パプリカ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに何もない日曜日、天気 …
-
-
長澤まさみ×宮藤官九郎「ガンジス河でバタフライ」 試写会行ってきました。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近常連となりつつあるコラブロ …
-
-
次は何?Google Glass(眼鏡)かiPod nano(腕時計)か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ(スマートフォン)がかつ …
-
-
244年の歴史が終わる。「ブリタニカ百科事典」終了、電子化へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、実は凄いニュースなんじゃ …
-
-
懐かしの味噌バターコーンラーメン「羆(ひぐま)」竜舞店@群馬県太田市
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ラーメンが一大ムーブメントを起 …
-
-
今なら楽天スーパーポイントを電子マネー(Edy)化することが可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは嬉しい。 □ …
-
-
おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(nanaco編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイからついにスマホ(スマ …
-
-
ぷよぷよとテトリスで対戦?ぷよぷよテトリス発売決定!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーむ。これはやっちゃいけない …
-
-
しゃぶしゃぶ温野菜熊谷店リニューアルオープン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっとの間お休みしていたしゃ …
-
-
ファミリーマート土下座事件の店長の対応は正しいと思う唯一の理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バカッターから逮捕までが異例の …
- PREV
- CD=音楽。DVD=動画は昔の話。今は?
- NEXT
- うちは倒産するのだろうか?