CSS3でプルダウンメニューと可変角丸囲み
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今度のCSSはとってもすごいらしい。
なんと、今までFlashでしか実現できなかったアニメーションによるプルダウンメニューができるらしいのだ。
□CSSだけでアニメーションプルダウンメニューを作る | CSS-EBLOG
サンプルへのリンク
ところが、実際は現状webkit系ブラウザ(SafariかGoogle Chrome)でしか動かないらしい。
□CSS3はアニメーションも指定できる! | CSS-EBLOG
問題点として、対応ブラウザがwebkit系(Safari)しかないこと。
また、正式にCSS3として勧告されているわけではないこと(今Safariでできることが実装されない可能性)。
などがあります。
そこでCSS3を検索してみると。
□[Think IT] 第3回:CSS3では何ができるのか? (1/3)
HTML 5の正式勧告である2010年を目処に、このCSS3も徐々に普及し始めるのではないかと思われます。
2010年というともう、そんなに先の話ではないような気もします。
そして、同じ記事の中にCSS3のさらなるすばらしい仕様が紹介されています。
□[Think IT] 第3回:CSS3では何ができるのか? (3/3)
実は「-webkit-border-image: url(waku.png) 18 18 18 18 round round;
」を追加することによって、可変式のボーダーを作れるのです。4隅が18pxに固定されて、それ以外の部分が中身の大きさによって伸びます(図3)。これは本当に便利ですよね!
なんと、夢にまで見た可変の角丸囲みが実現するようなのです。
プルダウンメニュー、可変の角丸ともに現在Safari3.1でのみ実装されているそうなので、
今度機会があったら調べてみたいと思います。
もしかしたら、同じwebkit系なのでGoogle Chromeでも実装されているかもしれません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
デザイナーではありえない。社会人に聞いた好きなフォント1位は「MS ゴシック」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的にはFutura好き。 …
-
-
ツイッター(Twitter)を新しいレイアウトにしてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ちょこちょこ今までのレイ …
-
-
学校(パソコン教室等)でFC2ホームページにアクセスできなくなった場合の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人で行っているマンツーマンの …
-
-
長く使って遅くなってきたFirefoxを速くする方法 (5/11追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前からメインのブラウザ …
-
-
Facebookページを持っている人はコールトゥアクション(CTA)を設定しておきましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookページに問い合 …
-
-
脱獄なしiPhoneでテザリングができるアプリ「PayUpPunk」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、脱獄(JailBrea …
-
-
Illustrator(イラストレーター)を使ってWebサイトのデザインをする際の注意点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、基本的にIllustra …
-
-
「AMANA(アマナ)」のプロが撮影した写真素材約48万点が使い放題。ただし「NAVERまとめ」に限る
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはすごいサービスを「NAV …
-
-
なんとスマホ(スマートフォン)用のエアバッグをAmazonが開発しているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホは便利ですが形態が今ひと …
-
-
ツイッターのツイートが簡単に埋め込みできるようになっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターがリニューアルしたの …
- PREV
- クリック率を上げるキャッチコピーのコツ
- NEXT
- 青少年が閲覧しても問題ないサイト追加