CSS3でプルダウンメニューと可変角丸囲み
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今度のCSSはとってもすごいらしい。
なんと、今までFlashでしか実現できなかったアニメーションによるプルダウンメニューができるらしいのだ。
□CSSだけでアニメーションプルダウンメニューを作る | CSS-EBLOG
サンプルへのリンク
ところが、実際は現状webkit系ブラウザ(SafariかGoogle Chrome)でしか動かないらしい。
□CSS3はアニメーションも指定できる! | CSS-EBLOG
問題点として、対応ブラウザがwebkit系(Safari)しかないこと。
また、正式にCSS3として勧告されているわけではないこと(今Safariでできることが実装されない可能性)。
などがあります。
そこでCSS3を検索してみると。
□[Think IT] 第3回:CSS3では何ができるのか? (1/3)
HTML 5の正式勧告である2010年を目処に、このCSS3も徐々に普及し始めるのではないかと思われます。
2010年というともう、そんなに先の話ではないような気もします。
そして、同じ記事の中にCSS3のさらなるすばらしい仕様が紹介されています。
□[Think IT] 第3回:CSS3では何ができるのか? (3/3)
実は「-webkit-border-image: url(waku.png) 18 18 18 18 round round;
」を追加することによって、可変式のボーダーを作れるのです。4隅が18pxに固定されて、それ以外の部分が中身の大きさによって伸びます(図3)。これは本当に便利ですよね!
なんと、夢にまで見た可変の角丸囲みが実現するようなのです。
プルダウンメニュー、可変の角丸ともに現在Safari3.1でのみ実装されているそうなので、
今度機会があったら調べてみたいと思います。
もしかしたら、同じwebkit系なのでGoogle Chromeでも実装されているかもしれません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Flickr(フリッカー)の「Set」と「Collections」の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickrと正式契約をしては …
-
-
アイフォーンのインターフェースのすばらしさ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、普通に本になっている辞書 …
-
-
今度のIE(Internet Explorer)はFlashいらず、吉と出るか凶とでるか
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Microsoftの純正ブラウ …
-
-
Safariの癖
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。忘れないうちに「Safari」 …
-
-
LINE(ライン)のスタンププレビューをオフにする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ウザいなぁと思っていたん …
-
-
「HTML5」「CSS3」「ActionScript3.0」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。近頃はディレクション業にかまけ …
-
-
デザイン変えてみました(赤ちゃんバージョン)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。文字だけだとなんなのと「liv …
-
-
リストタグ(<UL>、<OL>)の左マージンはpadding-left。<DL>だけmargin-left【Webデザイン・CSS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザインをする上でかねて …
-
-
Facebookグループ(お魚さん友の会)を作ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初めてFacebookグループ …
-
-
お風呂でiPhoneを使ってサッカー中継を読んだ (1/26追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんやらわけわからんタイトルに …
- PREV
- クリック率を上げるキャッチコピーのコツ
- NEXT
- 青少年が閲覧しても問題ないサイト追加







