新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

CSS3でプルダウンメニューと可変角丸囲み

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今度のCSSはとってもすごいらしい。
なんと、今までFlashでしか実現できなかったアニメーションによるプルダウンメニューができるらしいのだ。
CSSだけでアニメーションプルダウンメニューを作る | CSS-EBLOG
サンプルへのリンク

スポンサーリンク
 

ところが、実際は現状webkit系ブラウザ(SafariかGoogle Chrome)でしか動かないらしい。
CSS3はアニメーションも指定できる! | CSS-EBLOG

問題点として、対応ブラウザがwebkit系(Safari)しかないこと。
また、正式にCSS3として勧告されているわけではないこと(今Safariでできることが実装されない可能性)。
などがあります。

そこでCSS3を検索してみると。

[Think IT] 第3回:CSS3では何ができるのか? (1/3)

HTML 5の正式勧告である2010年を目処に、このCSS3も徐々に普及し始めるのではないかと思われます。

2010年というともう、そんなに先の話ではないような気もします。
そして、同じ記事の中にCSS3のさらなるすばらしい仕様が紹介されています。

[Think IT] 第3回:CSS3では何ができるのか? (3/3)

 実は「-webkit-border-image: url(waku.png) 18 18 18 18 round round;
」を追加することによって、可変式のボーダーを作れるのです。4隅が18pxに固定されて、それ以外の部分が中身の大きさによって伸びます(図3)。これは本当に便利ですよね!

なんと、夢にまで見た可変の角丸囲みが実現するようなのです。

プルダウンメニュー、可変の角丸ともに現在Safari3.1でのみ実装されているそうなので、
今度機会があったら調べてみたいと思います。
もしかしたら、同じwebkit系なのでGoogle Chromeでも実装されているかもしれません。

参考
プルダウンメニュー : 地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

 - デザイン, ユーザビリティ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

フリー素材紹介記事まとめ ver.2 【無料】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。様々なフリー素材を配布している …

ツイッター(Twitter)のつぶやきをRSSで読む方法 (6/2追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。はてなブックマークのホットエン …

ツイッター(Twitter)のスマホサイトがアプリに近くなっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつから変わったのかは知りませ …

ツイッターアカウントで目にする逆英字(ɐsıɹoN)の作り方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターのユーザー名に普通と …

Instagram(インスタグラム)→Flickr(フリッカー)→Twitter(ツイッター)の連携方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「僕のInstagram(イン …

「Google Chrome」の画像検索がとてつもなく簡単になっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはいつからなのでしょうか? …

日本はいつ?Facebook(フェイスブック)のグラフ検索でポスト本文が検索対象に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではなかなか始まるに至って …

no image
Foursquare(4sq)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

これは使える!LINEで友達の名前(表示名)が編集できるようになってた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かみさんがケータイをスマホに変 …

ファミコン版Googleマップ登場。ドラゴンクエストの竜王も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleマップで冒険に出よ …

血液型オヤジ