新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Google Chromeはまだやめたほうがいい

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Google Chromeに早くも複数の脆弱性 – ITmedia News

Google Chromeに悪質ファイルをダウンロードしてしまう脆弱性や、すべてのタブがクラッシュしてしまう脆弱性が見つかった。

Chromeの「名前を付けてページを保存」機能に脆弱性:ニュース – CNET Japan

Chrome 0.2.149.27リリースは重大なバッファオーバーフローの不具合を抱えており、リモートハッカーによってPCがコントロールされる恐れがあると指摘する。

スポンサーリンク
 

個人情報云々といった問題もありますし、サクサク感はたまらないにしろ、まだ、導入には早すぎるかもしれませんね。

Google ChromeでGoogleが個人情報を収集&その対策法
グーグル,Google Chromeのアドレスバー「Omnibox」に入力されたユーザー情報を収集:ITpro
「Google Chrome」の隠し機能とイースターエッグ : CNETニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 - セキュリティ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

実際の新宿駅をダンジョンゲームにしてしまった「新宿ダンジョン」が面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、周回遅れ気味の記事 …

無料の捨てメアドで完全匿名メール「Melt Mail」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタフルさんで紹介されていた一 …

6月11日をもって一部のツイッターのつぶやき窓(ツイート表示ウインドウ)は動かなくなりました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ありゃりゃ。「つぶくま」がまっ …

SNSの同姓同名ドッキリ。自分自身から友達申請

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。これやってみたいなぁ …

no image
すみません。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと旅立ちます。 よって、 …

10分で独自ドメインのブログを作る方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は色々なサービスや優秀なオ …

どうなる?正方形のINSTAGRAM(インスタグラム)が縦長・横長画像に対応

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INSTAGRAM(インスタグ …

Google画像検索でブロック崩しの隠しゲーム(イースターエッグ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またもGoogle検索に裏技が …

現役ヤクザが解説する絶対見つからない死体の処理方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットも良し悪しです。 …

ドローンとラジコンの違いは半自動かどうか。ドローンはなにもしなくても浮いている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつの間にやら巷ではドローンと …

血液型オヤジ