今、書いたほうがいいキーワードと書いちゃダメなキーワード
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
■今、書いたほうがいいキーワード
□「Google急上昇ワード」
今現在検索サイト(Google)での検索数の高いキーワード。
つまり、このキーワードで上位に行けばかなりのアクセス数が見込める。
同様に「キーワードランキング – goo ランキング」もいいけど所詮は「goo」
リアルタイム度では一番の「エキサイト サーチストリーム」なんてのもあります。
「急上昇ワードランキング – Yahoo!検索ランキング」はタイムラグがありすぎて使いものになりません。
他にも「@nifty:@search:瞬!ワード」(リアルタイム機能が付いたようです)や「BIGLOBEサーチ 旬感ランキング -検索ランキング急上昇ワードを分析-」なども。
□Google Japan Blog: 旬なコトバをリアルタイムにキャッチ ! Google 急上昇ワード
■今、書いちゃダメなキーワード
□「今日、ブログで話題になったことって?」by kizasi.jp
今現在ブログで一番話題となっていること。
これはイコール検索数が多いともいえるのですが、すでに多くのブログで記事にされているため上位に持っていくのが厳しい。
どちらかというといまさら感の漂うキーワード陣。
似たようなサービス(ってかkizasiからデータをもらってる?)で「Yahoo!トレンドワード」ってのもあります。
□今、一番旬なのは「花火大会」(参考)
ちなみに、僕の場合「Google急上昇ワード」はiGoogleのガジェットに入れて見ています。
僕のiGoogleのガジェットにはこの「Google急上昇ワード」に加え
kizashiの「今日、ブログで話題になったことって?」も表示させています。
実はこの二つ似ているようでまったく似ていない。
「Google急上昇ワード」は今まさに旬なキーワード。このキーワードを盛り込んでブログを書けば集客につながる可能性が高い。
対して、「今日、ブログで話題になったことって?」は今ブログネタとして一番扱われているキーワード(というか話題)。つまり、こちらのキーワードはブログでネタにしてもすでに多くのブログで書かれているためあまり集客力がないのです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
FlashがSEOに対応する日がくるかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、フルFlashのケータイ …
-
-
作ろうと思っていた矢先に使えなくなった。Facebookページのファンゲート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookページで「いい …
-
-
安売り企業はいつまでもつのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アキバ駅前にヤマダLABI秋葉 …
-
-
10月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月10月のヒットキーワード及 …
-
-
自分のブログに自分の仕事の広告を貼ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。広告の位置を一部変えた関係で広 …
-
-
最近、ツイッターで広告の入った変なリプライ(メンション)が多いんだけど。。【Mentionスパム】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッターでリプライ(メ …
-
-
2014年6月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかねぇ。ぶっちゃけ、ちょっ …
-
-
台湾のレシートは宝くじ付き
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、日本でも実施しないかなぁ …
-
-
インターネット広告終了? ネット広告クリック率88~98%がボットとの調査報告
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ本当ならGoogleは終わ …
-
-
2014年12月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …
- PREV
- ゲリラ豪雨、落雷、停電。そして自宅サーバー落ちる
- NEXT
- 高速道路の通行料金が半額に