ゲリラ豪雨、落雷、停電。そして自宅サーバー落ちる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今まで5年以上も使ってきて一度しか落ちていないのに、今年はすでに2回落ちてます。
今年に入ってすぐ、UPS(無停電電源装置)が使えなくなってからなので、使わなくなったら必要になるって噂は本当かもしれません。
さらに、パスワードを入れないと立ち上がらない設定なので、自動復旧もできず、半日くらいは止まったままになってしまいます。
それが今年すでに二度も。。(あまりアクセスないからなんてことなのですが。)
外注の某Web製作会社の社長(たぶん年下)は、「社内サーバーは管理が大変だからやらないほうがいいですよ。」といってました。本当かもしれません。
僕の場合、自宅サーバーだから管理なんてさほどしてないんですけどね。
それにしてもここ数日の集中豪雨、および落雷はすごいですね。
ゲリラ豪雨(ゲリラ雷雨)なんて言われ方をしているみたいですが、釣りにいくのも最近は怖くなりました。
(だからというわけではありませんが最近GREEの釣り★スタ!!にハマってます。)
以下、落雷やゲリラ豪雨(ゲリラ雷雨)の動画です。
こういった動画も珍しいものじゃなくなってきちゃいましたねぇ。
□距離200m 落雷の衝撃的瞬間
□7月27日、鹿島スタジアムを襲う落雷 浦和戦が中断
□落雷と停電(町が停電から復旧する瞬間を捕らえた映像)
□稲妻の記憶 東京スーパーセル TokyoSupercell 1999/7/21
□080712どしゃ降りゲリラ豪雨
□神戸・都賀川が大雨増水、9人?流され女性と子供の2人死亡
□雷雲・落雷合成情報(雷雲は6分、落雷は3分で更新されます)
サーバーが混み過ぎで一度もまともに見れませんでした。
「Webアクセスシェイパ2・0」導入してください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Twitter」DoS攻撃を受け「Tumblr」経由の投稿を拒否?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちだけかも。。 □複数のアプ …
-
-
LINE(ライン)を使ってイタ電(いたずら電話)の相手を突き止める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たしかにこれやると、知り合いだ …
-
-
さくらでEC-CUBEバグ取りメモ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前回、商品検索のバグを取った後 …
-
-
9月13日に東海大地震が起きるそうだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□「「次は9月13日、M9・1 …
-
-
元カノのセクシー画像は誰のもの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ラブラブのときはついつい心を許 …
-
-
タンブラー(tumblr)に独自ドメインを設定してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タンブラー(tumblr)って …
-
-
マクドナルドで電子マネー(WAON、ID)が使えない事態に。Edyのみ復旧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、マクドナルドでは電子マネ …
-
-
iTunesから身に覚えのない請求(架空請求)が届いた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビックリしました。iTunes …
-
-
電子書籍普及の足枷はフォントメーカーだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年こそは電子書籍元年になるん …
-
-
「自殺したい」「死にたい」で検索すると。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …