印刷業界以外のデジタル事情
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
こんなネタばっかりですいません。
先日、子どもの関係の飲み会でお父さん方と話す機会があり、
その時に、他業種でもデジタル化の波が訪れているんだなぁとしみじみ感じました。
お一人は「プリント基板」を製作されている会社の方。
お一人は某大手音響メーカーで、かつて製造部にもいた経験のある方。
年齢は僕よりちょっと上くらい40代の方です。
ちなみにプリント基板とはパソコンを使う人たちにはマザーボードと呼ばれている緑色の板に金色の金属が道を作るかのように規則正しく配置されたものです。
□プリント基板 – Wikipedia
印刷業ではデジタル化により「写植」そして「フィルム」がなくなりつつあります。
プリント基板の製造においてもかつて手作業でやっていた職人的な作業がデジタル化により、パソコンが使える新卒の女の子でもできるようになってきているそうです。
印刷業でも写植を切り張りすることで、5Q程度の「ひ」を「ぴ」に変えるなんて作業をかつてやっていましたが、同じような作業をプリント基板製造においてもかつてはやられていたということでした。
また、それは音響機材製作においても同様で、温度、湿度によって品質が変わってしまうほど繊細な音響機材に関してさえ、デジタル化が進んでいると言っていました。
もっとも、そのデジタルのデータを作り出すのは職人たちの頭(感覚)に他ならないと思いますが。。
これからは、体を動かすより頭を動かさないとダメだと痛切に感じさせる出来事でした。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
東大卒「電通」入社後1年ほどで過労自殺した「高橋まつり」さんの悲痛な叫びがツイッターに残っていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。頑張って猛勉強して東大に入り、 …
-
-
京都から帰ってまいりました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末、年始と京都の福知山という …
-
-
中山美穂さん、辻仁成さんと離婚へ。嫌なことがあったときは掃除で解消!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ご結婚され、芸能界の仕事をセー …
-
-
何を売るかが問題
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまどき、Webの知識だけでフ …
-
-
埼玉りそな銀行のATMで自動車税を払ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。税金の支払いの季節なんですかね …
-
-
日本語はすでに亡びている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、梅田望夫氏や小飼弾氏が話 …
-
-
やっぱりまだあった。Googleで「let it snow」と検索すると雪が降る
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google(グーグル)の裏コ …
-
-
ビール(お酒)をやめてネットをしよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アルコールは脳を縮小させるとい …
-
-
著名女子高、女子中制服は捨てずにオークション、品川女子学院中等部の制服がオークションで20万越え
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ポケモンやパズドラのモンスター …
-
-
「リビア」カダフィ大佐死亡、独裁者の末路は凄惨
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人の死が許されるのは革命時の独 …
- PREV
- 10年間景気上向きだったのか?
- NEXT
- ビッグサイト、エスカレーター事故の真相







