オプティカル・イリュージョンってすごい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
目の錯覚を利用して白黒の画像がカラーに見えるそうです。
で、それが、PhotoShopを使うと簡単に作れるということ。
□目の錯覚で白黒写真がカラーに見えるオプティカル・イリュージョン – GIGAZINE
□かつてないレベルで白黒写真に色が付く錯覚画像の作り方 – GIGAZINE
さっそくやってみました。
真ん中の黒い点をジッと15秒程度凝視していてください。
その後、マウスを画像の上に持っていくと。。
先日のうちわ祭の様子。どちらかというと淡い色に見えませんか?
ビビッド(鮮明な色)はやっぱりちょっと厳しいのかもしれません。
どうです? 見えましたか?
GIGAZINEさんに簡単に作れるPhotoShop用アクションが置いてありますが、ちょっと不具合があったので修正版を置いておきます。
□オプティカル・イリュージョンを作り出すアクション(PhotoShop用)
そういえば、立体視(ステレオグラム)なんてのもありましたね。こちらもPhotoShopで作ることができます。
□StgMKr(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)(ステレオグラム作成を行う、Photoshop用プラグイン)
□StgMKr-win(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)(自由なステレオグラムを簡単に作成するWindows用アプリケーション)
こちらはWindowsで動く単体アプリケーション。
□Welcome to OIE’s software SITE! 作者のサイト
□むっちゃんのステレオワールド ステレオフォトメーカーなんてのもあるようです。
さらに、立体視対応モニターなんてのも見つけました。
誰が使うんでしょうか?
□ITmediaニュース:広視野角で高画質な裸眼立体視ディスプレイ発売
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Feedtweetを試してみたら本当に簡単だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメブロ始めたのは先日書いたと …
-
-
初めて買った東芝の「Dynabook R632/28FK」は非常に使い勝手のいいUltrabook(ウルトラブック)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東芝というと、自分にはどうも今 …
-
-
おたく族にだけ見せるのはもったいない。アニメ「けいおん!」は感動青春物語だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月の3連休続きを含めた週末に …
-
-
会社帰りに一杯、2次会にもオススメ「串屋きっぴす」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念ながら閉店されました。 こ …
-
-
「ATOK Pad for iPhone」がなかなかよさそうだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はiPhoneにも優秀な日本 …
-
-
Livedoor Reederのヘッドラインモードが便利
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、RSSリーダーに登録して …
-
-
東京ラーメンめぐりの旅
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、都内で打ち合わせを済ませ …
-
-
まだ間に合う?「ドラゴンクエスト1」スマートフォン版が今日から100万ダウンロード限定無料
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。朝の浦和に向かう電車の中で記事 …
-
-
ツイッター連携のインターネット国民投票「ゼゼヒヒ」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)連 …
-
-
かつて少年ジャンプで連載、TVアニメにもなった「ハイスクール!奇面組」が全巻無料
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この漫画。好きだったんですよね …