新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

オプティカル・イリュージョンってすごい

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

目の錯覚を利用して白黒の画像がカラーに見えるそうです。
で、それが、PhotoShopを使うと簡単に作れるということ。

目の錯覚で白黒写真がカラーに見えるオプティカル・イリュージョン – GIGAZINE
かつてないレベルで白黒写真に色が付く錯覚画像の作り方 – GIGAZINE

スポンサーリンク
 

さっそくやってみました。

オプティカル・イリュージョン1
真ん中の黒い点をジッと15秒程度凝視していてください。
その後、マウスを画像の上に持っていくと。。

オプティカル・イリュージョン2
先日のうちわ祭の様子。どちらかというと淡い色に見えませんか?

オプティカル・イリュージョン3-1
ビビッド(鮮明な色)はやっぱりちょっと厳しいのかもしれません。

どうです? 見えましたか?

GIGAZINEさんに簡単に作れるPhotoShop用アクションが置いてありますが、ちょっと不具合があったので修正版を置いておきます。
オプティカル・イリュージョンを作り出すアクション(PhotoShop用)

そういえば、立体視(ステレオグラム)なんてのもありましたね。こちらもPhotoShopで作ることができます。
StgMKr(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)(ステレオグラム作成を行う、Photoshop用プラグイン)
StgMKr-win(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)(自由なステレオグラムを簡単に作成するWindows用アプリケーション)
こちらはWindowsで動く単体アプリケーション。
Welcome to OIE’s software SITE! 作者のサイト
むっちゃんのステレオワールド ステレオフォトメーカーなんてのもあるようです。

さらに、立体視対応モニターなんてのも見つけました。
誰が使うんでしょうか?
ITmediaニュース:広視野角で高画質な裸眼立体視ディスプレイ発売

 - おススメ, 動画

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

こんな漫画初めて読んだ「となりの関くん」が革新的に面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。書評ってのを何度かやらせていた …

右脳左脳は「得する出世タイプ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitter(ツイッター)で …

no image
Googleで隠しゲームが遊べる「魔法の言葉」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

iPhone買ってまた新聞始めました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)を …

農業高校って楽しい!「銀の匙(Silver Spoon)」【マンガ評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2008年度からマンガ大賞って …

YouTubeで知っておきたいチャンネルカスタマイズ【改訂版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前書いた「YouTubeで知 …

no image
Windows Defender(ウインドウズディフェンダー)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Vistaから標準装備となった …

転載可能な2ちゃんねる「オープン2ちゃんねる」登場!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるが2ちゃんねるまと …

自分参加のミュージックビデオ「映し鏡(Mirror)」がすごすぎる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターのツイートで知った以 …

10分で独自ドメインのブログを作る方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は色々なサービスや優秀なオ …

血液型オヤジ