オプティカル・イリュージョンってすごい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
目の錯覚を利用して白黒の画像がカラーに見えるそうです。
で、それが、PhotoShopを使うと簡単に作れるということ。
□目の錯覚で白黒写真がカラーに見えるオプティカル・イリュージョン – GIGAZINE
□かつてないレベルで白黒写真に色が付く錯覚画像の作り方 – GIGAZINE
さっそくやってみました。

真ん中の黒い点をジッと15秒程度凝視していてください。
その後、マウスを画像の上に持っていくと。。

先日のうちわ祭の様子。どちらかというと淡い色に見えませんか?

ビビッド(鮮明な色)はやっぱりちょっと厳しいのかもしれません。
どうです? 見えましたか?
GIGAZINEさんに簡単に作れるPhotoShop用アクションが置いてありますが、ちょっと不具合があったので修正版を置いておきます。
□オプティカル・イリュージョンを作り出すアクション(PhotoShop用)
そういえば、立体視(ステレオグラム)なんてのもありましたね。こちらもPhotoShopで作ることができます。
□StgMKr(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)(ステレオグラム作成を行う、Photoshop用プラグイン)
□StgMKr-win(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)(自由なステレオグラムを簡単に作成するWindows用アプリケーション)
こちらはWindowsで動く単体アプリケーション。
□Welcome to OIE’s software SITE! 作者のサイト
□むっちゃんのステレオワールド ステレオフォトメーカーなんてのもあるようです。
さらに、立体視対応モニターなんてのも見つけました。
誰が使うんでしょうか?
□ITmediaニュース:広視野角で高画質な裸眼立体視ディスプレイ発売
アドセンス広告メイン
関連記事
-  
            
              - 
      
クリスマスプレゼントにちょっと高価なシャンプーはいかが?全身シャンプー「PURE95」でサラサラの髪に!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前はシャンプーなんてなんでも …
 
-  
            
              - 
      
Windowsムービーメーカーで動画を編集してWebに公開 [シリーズ動画#2]
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某企業で90分程度のイメージD …
 
-  
            
              - 
      
缶コーヒー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近仕事の話してないですね。 …
 
-  
            
              - 
      
Googleマップで日本版ストリートビュー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに来ました。Googleマ …
 
-  
            
              - 
      
庶民の味方、ラーメンなら「日高屋」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ行っとくかということで …
 
-  
            
              - 
      
これは期待!ブラウザ上で楽譜が作れる「RiffUp」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、プライベートレッスンをし …
 
-  
            
              - 
      
関東一の祇園「熊谷うちわ祭」始まる。20日~22日まで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。関東一の祇園「熊谷うちわ祭」が …
 
-  
            
              - 
      
埼玉エンライテンドの聖地「昭和沼@久喜菖蒲公園」に行ってきた【INGRESSミッション】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県に住んでいるエンライテン …
 
-  
            
              - 
      
Feedtweetを試してみたら本当に簡単だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメブロ始めたのは先日書いたと …
 
-  
            
              - 
      
インターネット献金始まる by 楽天
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてこのブログで「最も民主的 …
 

            
            
            
            
            
            
            
            





