オプティカル・イリュージョンってすごい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
目の錯覚を利用して白黒の画像がカラーに見えるそうです。
で、それが、PhotoShopを使うと簡単に作れるということ。
□目の錯覚で白黒写真がカラーに見えるオプティカル・イリュージョン – GIGAZINE
□かつてないレベルで白黒写真に色が付く錯覚画像の作り方 – GIGAZINE
さっそくやってみました。
真ん中の黒い点をジッと15秒程度凝視していてください。
その後、マウスを画像の上に持っていくと。。
先日のうちわ祭の様子。どちらかというと淡い色に見えませんか?
ビビッド(鮮明な色)はやっぱりちょっと厳しいのかもしれません。
どうです? 見えましたか?
GIGAZINEさんに簡単に作れるPhotoShop用アクションが置いてありますが、ちょっと不具合があったので修正版を置いておきます。
□オプティカル・イリュージョンを作り出すアクション(PhotoShop用)
そういえば、立体視(ステレオグラム)なんてのもありましたね。こちらもPhotoShopで作ることができます。
□StgMKr(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)(ステレオグラム作成を行う、Photoshop用プラグイン)
□StgMKr-win(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)(自由なステレオグラムを簡単に作成するWindows用アプリケーション)
こちらはWindowsで動く単体アプリケーション。
□Welcome to OIE’s software SITE! 作者のサイト
□むっちゃんのステレオワールド ステレオフォトメーカーなんてのもあるようです。
さらに、立体視対応モニターなんてのも見つけました。
誰が使うんでしょうか?
□ITmediaニュース:広視野角で高画質な裸眼立体視ディスプレイ発売
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職06 「転職面接必勝法」を読んで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ようやく「ITエンジニアのため …
-
-
「サマーウォーズ」を秋に見てきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週末特別企画で映画評を2本ほど …
-
-
無料のモバイルサイトアクセス解析ツール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Analytic …
-
-
真実は小説より奇なり。ノンフィクション「凶悪-ある死刑囚の告発」に本当の人間の怖さを見た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。北関東三部作と銘打った「SRサ …
-
-
ことしの英単語は「VAPE(電子タバコ)」 by イギリスオックスフォード大学
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「VAPE(ベイプ・ベープ・ヴ …
-
-
ツイッター(Twitter)もやっていた「上海喰酒場 酔拳」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。嘗てツイッター(Twitter …
-
-
熊谷市でオススメのお酒の飲めるお店(熊谷散策夜の部)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(4/16)、「つぶくま会 …
-
-
Flash PVは音声(BGM)取り込みに注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本来は「Adobe Premi …
-
-
YouTubeの動画を途中から再生させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの動画を途中から …
-
-
iPod touchで便利、「iPhoneを探す」の「サウンドを再生」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、解約したiPhoneでも …