新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

便利は人を堕落させる(「ネットでコピペ病」問題)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

大学生から小学生まで 「ネットでコピペ病」蔓延(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080720-00000001-jct-soci

 ネットでコピペ(コピー&ペーストの略)と言えば、大学生のレポートが話題になっている。ところが、なんと小学生の読書感想文にまでコピペが広がりつつあるというのだ。

という記事を見ての感想。

スポンサーリンク
 

上記記事もさることながら「関連記事」として紹介されている
J-CASTニュース : 「ネットで頭がバカになる!」 テリー伊藤の主張を「否決」
の方が気になった。内容を読んでみると。

インターネットに頼りすぎると、想像力が低下し感性が乏しくなる、というのが最大の理由で、弊害としては利己主義、引き篭もり、不登校などが挙げられるほか、夫婦の営みが減って離婚が増える、という。自分が興味ある狭い範囲の情報だけに触れるため「早く年をとる」のだとも主張した。

具体的な弊害はおいておいて考えられることは、
「便利は人を堕落させる」ということ、それを身をもって感じたのは体力の低下だ。
人間は普通は歩くもの、それが数時間歩き続けるだけで足が棒のようになる
これは、やはり自動車など交通網が発達して足で歩くことが少なくなり、
そのことによって人間の足が退化しているのではないか?

そして、同じようなことが情報社会にもやってきた。それが「インターネット」だ。

学生によるコピペ論文しかり、想像力の低下しかり、情報を自分で作り出さなくてもインターネットで簡単に探し出すことができる。
それが、さまざまな弊害を生み出しているという考えだ。
つまり、一番いけないのはGoogleだということになる。
「人間はやっと解かれ始めたばかりのパズル」–グーグル幹部、検索品質を語る:スペシャルレポート – CNET Japan
すいません、解かないでください。解けば解くほど僕らは堕落し、ついには人間でなくなってしまいます。
もう、すでにその兆候が出ているのですから。。

 - レビュー・レポート, 雑談

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 通りすがりの一般人 より:

    私もまさしく、その通りだと思います。ネットで、気がついたら3時間というのはざらで、その時間をもっと有益なことに使えなかったのかというように度々思います。
    それに、著作物では、情報の責任を著者に求めることができますが、ネットの情報はライターが責任を負っていないのがほとんどなのも問題だと思います。

通りすがりの一般人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

スパムメールの中には本物もあるという話

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。増田(匿名)だからこそ書ける話 …

浦和駅前デパ地下居酒屋「桜の藩」は意外な穴場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、学校の先生方と飲んだ居酒 …

no image
twitter(ツイッター)が面白いということがよくわかる例

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「twitterは面白いのか? …

no image
寝不足気味

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ寝不足気味で、そう …

no image
梅雨前の週末晴天時のディズニーランドは大混み

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の住んでいる北関東は本日梅雨 …

元ロックバンド「黒夢」。事務所の法人税滞納の影響で商標権が公売にかけられヤフオクで68万円で落札

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろなものがお金になる資本 …

no image
J-WAVEと私

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。J-WAVEとの出会いは、まだ …

本物の偽はまちちゃんがCSRF騒動

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本物の偽はまちちゃんってのもワ …

相棒-劇場版(Ⅱじゃないよ)を見た

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまだに根強い人気を誇っている …

「mention」とはどんな意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッター(twitte …

血液型オヤジ