新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ブログスクープがブックマークレットに

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

かつてライブドアブログにはブログスクープという機能があって、
ニュースに対して引用記事を書きたい時に、
引用したい部分を選択してブックマークを選ぶと、
文章の引用、トラックバックの設定、リンク挿入をしてくれるというものだったのですが、
マシンが逝ってしまってブックマークがなくなってしまったので、
できなくなってしまいました。

スポンサーリンク
 

そこで、ネットで設定の仕方を探してみると、ブログスクープというのはなくなっていてブックマークレットという名前に変わっていることがわかりました。

1)リンクを張った記事を投稿するには? – livedoor ナレッジ 知識、知恵のカタマリ
上記記事ではブログスクープと説明していますが(記事の書かれた当時はまだブログスクープといっていたようですね)
リンク先はブックマークレットの説明となっています。

ということで、かなり使える機能なので知らなかったという方は使ってみるといいと思います。
特に時間勝負の時事ネタ(iPhone発売や秋葉原通り魔等)には威力を発揮すると思いますよ。

■17日追記
まーたやっちゃいました。CLさん、ご指摘ありがとうございます。
livedoor Blog 開発日誌 : 投稿・編集を便利にするブックマークレットのご紹介 – livedoor Blog(ブログ)

ブックマークレット(Bookmarklet)とはブラウザのお気に入り(Bookmark)から呼び出して使うツールのようなものです。ブラウザのリンクバーに設定しておくと簡単に呼び出すことができます。

つまり「ブックマークレット」とはライブドアが提供しているサービス名ではなく、
ブックマークから呼び出すことができる便利な機能(Javascriptで書かれています)の一般的な呼称でした。
ちなみに「ブログスクープ」のほうはサービス名だと思います。違うかなぁ(汗

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Comment

  1. CL より:

    >そこで、ネットで設定の仕方を探してみると、ブログスクープというのは
    >なくなっていてブックマークレットという名前に変わっていることがわか
    >りました。
    ブックマークレットというのは、ブックマークのURL欄にJavaScriptが記述されていて、そのブックマーク項目を選択することで、JavaScriptにより何らかの作業ができるもの一般を言いますので、お間違えないよう。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
仕事速過ぎない?(M-1優勝サンドウィッチマン)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっきM-1グランプリ見終わり …

マーケティングの常識をコンパクトにまとめた良書

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。通勤大学MBA〈2〉マーケティ …

「ドラゴンクエストX」がやっと遊べる。Windows版登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドラクエシリーズ初のネットゲー …

半サラリーマンになって「はてなブックマーク」を再開した理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、随分前から自然と「はてな …

ネットで半リアルガチャガチャ(ガチャポン)「ネットdeカプセル」。パズドラやめてこれやろう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんで、パズドラにしてもモンス …

かつて少年ジャンプで連載、TVアニメにもなった「ハイスクール!奇面組」が全巻無料

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この漫画。好きだったんですよね …

創価学会名誉会長池田大作氏死亡?(7/29再追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、創価学会名誉会長であら …

no image
ドコモでPCからのデータ通信が定額に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに待ちに待った日が来ました …

no image
流行語大賞ノミネート発表。スギちゃんの「ワイルドだろぉ」が最有力?(12/13追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年恒例の流行語大賞のノミネー …

デザイナーがiPad必携の時代がやってくる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは注目のニュースじゃないで …

血液型オヤジ