新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

PhotoshopCS3で境界線を調整できない

      2014/11/12

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

PhotoShop キリヌキ元画像PhotoshopCS3の売りの一つであるクイック選択ツールを試してみた。
これを使うと切り抜きが格段に速くなるはず。

スポンサーリンク
 

まずはクイック選択ツールを使って選択してみる。
CS3新機能! クイック選択ツール – チュートリアルで使い方をマスター! Photoshop CS3 初心者講座
いい感じに選択できた。
マスクをかけて切り抜き状態にしてみると境界線がいまいち。
キリヌキ調整前
調整せずにマスクをかけた状態

そこで「境界線を調整」ツールを使う。
プレビューも見れるのでプレビューを見ながら調整する。
ま、こんなところかな、というところで「OK」
キリヌキプレビュー
調整時のプレビュー画像

その後、マスクを適応させる。
キリヌキ調整後マスク
調整後にマスクをかけた状態

ん、よーく見るとなんか違うぞ?
ということで重ねてみます
キリヌキ調整後マスク
通常:実際の画像/ロールオーバー:プレビュー

どうみても、実際の画像のほうがフチが広い気がするのですが。。
そこで、マスクを適応させる前まで戻って今度は選択範囲を反転させてデリートしてみました。
1回デリート。これくらいではマスクをかけたときとさほど変わりません。
キリヌキ調整後反転デリート×1
ロールオーバー:プレビュー

2回、3回デリートしてなんとかプレビューと近い画像になりました。
キリヌキ調整後反転デリート×3
ロールオーバー:プレビュー

結論「境界線を調整ツールのプレビューはあてにならない。

この現象ですがピントのずれた画像のときに顕著に現れます。
(今回もぼかしツールで少し画像をぼかしています)
通常のしっかりピントの合った画像であればさほど気にするほどでもないと思います。

 - Photoshop(フォトショップ), 印刷・DTP, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「ノラ電波」危険、暗号化されていないWi-FiにつなぐとFacebookが乗っ取られる恐れ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ノラ電波」というのを知ってい …

ブログとツイッター(twitter)の連携について一部変更

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろなサービスを使っていま …

Facebookとツイッターの連携はこれで行く!「Selective Tweets」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、記事にしていたFaceb …

no image
ウォッシャー液の濃度を薄めると冬場危険な目にあうよ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の冬は寒いですよね。 震災 …

Gmailが使えなくなった! 容量オーバーに注意しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、Gmailを使ってFli …

他サービスとの連携を止める方法 【Flickr編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「foursquare編」に引 …

殆どフィッシング詐欺のアドセンス(アドワーズ)広告は非表示にしてしまおう。その方法(手順)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらのサイトを見てみて …

「信玄餅」を楽しもう。色んな食べ方を公式動画で紹介中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。信玄餅って知ってます? 殆どの …

電子書籍ビジネスソリューション内覧会

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。JGASで評判だったというフォ …

ツイッターに何でも連携。「twitterfeed」でYahoo!ブログも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログ(livedo …

血液型オヤジ