PhotoshopCS3で境界線を調整できない
2014/11/12
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
PhotoshopCS3の売りの一つであるクイック選択ツールを試してみた。
これを使うと切り抜きが格段に速くなるはず。
まずはクイック選択ツールを使って選択してみる。
□CS3新機能! クイック選択ツール – チュートリアルで使い方をマスター! Photoshop CS3 初心者講座
いい感じに選択できた。
マスクをかけて切り抜き状態にしてみると境界線がいまいち。

調整せずにマスクをかけた状態
そこで「境界線を調整」ツールを使う。
プレビューも見れるのでプレビューを見ながら調整する。
ま、こんなところかな、というところで「OK」
調整時のプレビュー画像
その後、マスクを適応させる。
調整後にマスクをかけた状態
ん、よーく見るとなんか違うぞ?
ということで重ねてみます
通常:実際の画像/ロールオーバー:プレビュー
どうみても、実際の画像のほうがフチが広い気がするのですが。。
そこで、マスクを適応させる前まで戻って今度は選択範囲を反転させてデリートしてみました。
1回デリート。これくらいではマスクをかけたときとさほど変わりません。
ロールオーバー:プレビュー
2回、3回デリートしてなんとかプレビューと近い画像になりました。
ロールオーバー:プレビュー
結論「境界線を調整ツールのプレビューはあてにならない。」
この現象ですがピントのずれた画像のときに顕著に現れます。
(今回もぼかしツールで少し画像をぼかしています)
通常のしっかりピントの合った画像であればさほど気にするほどでもないと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
コメントに対しての当ブログの考え
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近コメントもいただけるように …
-
-
イメージ広告も表示させた方が広告収益が上がる-その2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Googleに勧められたので …
-
-
ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(UULA[ウーラ]編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク「iPhone 5 …
-
-
本当に音が良いヘッドフォンランキング by 米TIME誌
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。米TIME誌が本当に音が良いヘ …
-
-
Outlook Expressの署名を他のマシンにインポート(移行)する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Outlook Express …
-
-
学校(パソコン教室等)でFC2ホームページにアクセスできなくなった場合の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人で行っているマンツーマンの …
-
-
さすがに変なところから電話やSMSがきたので美女子アカウントを友達から外した【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、だから会ったことのない女 …
-
-
ケータイに掛かってきた電話をiPhoneに転送するようにした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを買ってこのかた、 …
-
-
料金未払いで電気止められた!! コンビニで電気代を払ってスマホで電話して30分で復旧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中には意外と電気を止められ …
-
-
「JAF(ジャフ)」のツイッターアカウントがつぶやく自動車豆知識がすごく役に立つ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「JAF(ジャフ)」とは「JA …