遂に実用化?脳で動かすパソコン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、インターフェイスの記事「ユーザインタフェースはどこまで進化する?」を書いたときに半分冗談で書いた
「究極のユーザインタフェース」それは頭で考えたことがその場で実現する。
(脳波をキャッチしてコンピューターが動作、等)
が実現されてしまったようだ。
以下、GIGAZINEの記事より
□気分はニュータイプ、脳波でパソコンを操作できるマウスが日本上陸 – GIGAZINE
OCZ社の「Neural Impulse Actuator」は脳波を使ってパソコンを操作できるマウスだそうです。簡単な練習ですぐに使えるようになるとのことで、PCゲームの操作なども可能。
ということらしいですが、どうもいまいちピンと来ません。
そこで、購入して実際使っている人はいないか探してみました。
□AKIBAオーバークロックCafe:脳波でコントロールするマウス!「OCZ NIA – Neural Impulse Actuator」 – livedoor Blog(ブログ)
去年のComputexでまだプロトタイプだったものを使ってみたことがあります。FPSゲームで目線での移動、歯の噛み合わせでのシューティングができました。
噛み合わせといっても「ガシガシ」っと激しくする必要はなく、左右に歯を擦るくらいです。連射が簡単でしたが、慣れないとコントロールが難しいと思いました。
おおっ。ちゃんと使えるみたいです。凄い凄い。
これはちょっと欲しくなってしまいました。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ツイッター(Twitter)に国境。国ごとに不適切発言をブロック
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リアルの世界に国境があるように …
-
-
mixi 使い勝手の悪さを痛感!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室で生徒さんをmix …
-
-
Flickr(フリッカー)にも「雪」を降らせるボタン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの動画に雪を降ら …
-
-
ゲーム配信が簡単に、PlayStation4(プレステ4)はニコニコ生放送(ニコ生)やUSTREAMに対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろついていけなくなってき …
-
-
22日に屋久島、硫黄島等で皆既日食 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月12日~7月18日のトピッ …
-
-
お祭り動画が満載、うちわ祭も。「tobukumagayaline」チャンネル【YouTube】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeでお祭りの動画を …
-
-
30分のレッスンが60円の英会話教室
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。英語をなんとか話せるようになり …
-
-
ライブドアブログがiPhoneでの表示に対応! 6月29日から
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。待ちに待っていた日がいよいよき …
-
-
「radiko(ラジコ)」で往年の名番組が聴けるようになる? 過去番組の無料視聴サービス提供へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、このニュースを聞いた時は …
-
-
「フツー」は「マズい」?ラーメン店のライターに対するツイートが炎上
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。思ったことを口にするのは簡単で …
- PREV
- ケータイでフラッシュはどうなのか?
- NEXT
- 6月のヒットキーワード及びヒットページ