新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ケータイでフラッシュはどうなのか?

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ケータイサイトでもフルFlash(オールFlash)のサイトが増えてきているようですが、
実際はiMenuくらいしかフルFlashのケータイサイトは見たことがありません。
むしろ、mixiやモバゲータウンのように「Flash」=「ゲーム」といった流れのほうが強いような気がします。

スポンサーリンク
 

そんななか、「ケータイFlashサイトデザインコンテスト」なんてものが行われたようです。
ケータイFlash サイトデザインコンテスト
また、CNET JapanでもケータイサイトのフルFlash化に関しての記事が掲載されています。
ケータイサイトもフルFlashが主流になる:デジタルコンテンツビジネスの最前線 – CNET Japan
ここに、ケータイサイトでFlashを利用する利点として

PCとの一番の違いは、ケータイサイトは長い縦スクロールがあるというデメリットをFlashを使うことで解消できる可能性を秘めていることです。

とあります。
つまり、デザインよりもインターフェイスで需要があるのではということ。
だたし、記事内でも触れていますがケータイサイトもSEOする時代になってきました。
結局のところ、Webサイトのように一時的なものでいずれは衰退していくのではないかなぁと思っています。
ゲーム作成ツールとしてはもちろん、これからも伸びていくことでしょう。

 - FLASH, ガラケー, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

なんじゃこれ? 「iPhone 6」カバーの携帯電話(ガラケー)。どっち使ったらいいの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中にはいろいろ変わったもの …

no image
ソフトバンクも新機種

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。【速報】ソフトバンクモバイル、 …

iPhoneでバイブレーションパターンが自作できるようになっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも、「iPhoneの着信 …

これが最強かも?スマホに張る保護フィルム「RHINO SHIELD」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで見た中で最強と思えるスマ …

え? Evernoteも? ケータイ対応「Evernote for i-mode」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。i-modeってことなのでdo …

Flashはなくならない。flaファイルをHTMLに変換する「Wallaby」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flashというカテゴリーを作 …

いよいよ3G通信サービス終了へ。まずはソフトバンクから【携帯電話】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年最後の記事は、無くなってし …

no image
Suicaとnanacoを導入(P905i)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイをP905iに買い換え …

iOS4で縦にとった写真が横になってしまうバグ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)で …

no image
mixiは携帯での利用がますます増えている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiのPV数でケータイがW …

血液型オヤジ