新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

格差社会はビジネスチャンス

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

格差社会、格差社会なんて世間で騒いでいます。
個人的にも、同じような仕事をしていても地方しかもIT企業ではなく印刷業ということで、
給料の低さを痛感していたりもするのですが、本当に格差社会になってきているようです。
ま、だからって卑屈にならずに頑張っているわけですが。。
(転職は考えているのですが、いろいろ思うところもあってなかなか。。)

スポンサーリンク
 

そこで、最近では逆にこの状況を商売に生かせやしないかと考えているわけです。
つまり、格差を埋めるためのビジネスを提供できないかと。
そして、そのためにはインターネットがいいのではないかと。

たとえば、さほど料金を頂かずにお客さまに会った簡単操作のCMS(これは実際導入されつつあります)やショッピングサイトを提供してあげる。
大規模CMSなんかだといろいろ覚えるのも大変。簡単CMSにしてあげてそれを教えるところまでやってあげる。
そして、それをきっかけに売り上げアップの足がかりにしていただく。

以前、インターネットは弱者のツールだと書きましたが、
大手IT企業の設備したインフラを弱者のためにいかに有効に使うかといったサービスに需要が集まるような気がします。(田舎は特に)
そして、そうすることで、少しでも格差が埋まってくれればなぁなんて思ってます。

 - 企画・ディレクション, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

熊谷市は砂漠。「埼玉県は大体こんな感じってマップ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、作ったの本当に埼玉出身の …

no image
印刷の技術で紙を電池に変える

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとも信じがたい技術があるそ …

『ブログ通信簿の秘密を学ぶ』ブロガーイベントに参加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにコラブロさんの紹介で …

次のバブルは環境(CO2)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。池田先生の意見が僕の意見と一緒 …

no image
最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20081227

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年、年末恒例にしていこうと思 …

Remember The Milk(リメンバーザミルク)とGoogleカレンダーの連動の仕方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Remember The Mi …

今年のゆるキャラグランプリは「ぐんまちゃん」だった。「ふっかちゃん」は2位

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、ホント今更のネタなんです …

SNSの同姓同名ドッキリ。自分自身から友達申請

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。これやってみたいなぁ …

ブロガーサミット2013に行ってきた #ブロガーサミット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ブロガーサミット2013」と …

ビジネス(会社内)では「了解しました」はNG。「承知しました」が正しい【ビジネス用語】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、半年になるんですかね。い …

血液型オヤジ