新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

社員旅行二日目

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

さて、二日目
昨日はお昼のビールがたたり、夜はほとんど飲めませんでした。(歌は2曲歌わせていただきました)
おかげさまで二日酔いもなく元気もりもりです。

スポンサーリンク
 

ホテル九重(部屋からの景観) ホテル九重(廊下) ホテル九重(ロビーの茶室)
まずはホテルのご紹介
一枚目は部屋からの眺めです
2LDK(キッチンはありませんね)の和室でとても広々としていました
二枚目はホテルの廊下
和風な雰囲気が渋くてよかったです
最後の一枚はロビーに設置された茶室です
向かって左側には琴が置いてあって奏者が訪れる人や待ち合わせの人に素敵な音色を聞かせてくれていました

ホテル九重(朝食)
朝ごはん

うなぎパイの春華堂
最初に寄った春華堂でうなぎパイの工場を見学
お土産ももちろんうなぎパイ

ブルーインパルスとエアーパーク エアーパーク館内
次はブルーインパルスで有名な航空自衛隊 浜松広報館(エアーパーク)
時間が少ししかなくて残念でしたが男の子のいる家族連れにおすすめです。

うなぎフルコース
お昼は浜名湖まで行って食べない手はない鰻重
肝すい、肝の串焼き、白焼きとうなぎのフルコースをいただきました

たぶん牧之原台地の茶畑
実は行きに撮った画像なのですが、帰りも同じコースを通ったので帰りで紹介します
お茶で有名な牧之原台地の茶畑です

わさびソフト
沼津インターで降りてお土産(海産物)タイム
わさび漬けをお土産にして本人はわさびソフトで一息
意外とピリッとしました

といったところで全行程終了
後は無事帰れることを祈りつつお休みなさい

首都高
※追記
帰りは首都高湾岸線をぐるっと迂回して東北道でさらに北に。。

※帰宅後追記
写真が撮れなかったのですっかり温泉のことについて書くのを忘れてしまいました。
浜名湖舘山寺温泉(かんざんじ温泉)は鉄分と塩分を多く含んだ温泉です。
お風呂の中に畳がしいてあったりと和室のようなつくりのお風呂にびっくりしました。
詳しくはホテル九重公式サイトをご覧ください。
ホテル九重(浜名湖かんざんじ温泉)/浜名湖畔に佇む舘山寺温泉の純和風旅館

[一日目へ]

 - レビュー・レポート, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

FTP情報を盗み取る恐怖のガンブラー(Gumblar)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてトピックでJR東日本のウ …

no image
ブログ各記事(エントリー)のタイトルって大切

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今でこそ常に100アクセス/日 …

Google日本語入力を試してみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleが日本語入力IME …

合意であってもNG。金メダリスト「内柴正人」氏、準強姦罪容疑で逮捕

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。柔道でオリンピック2大会連続金 …

no image
東北地方太平洋沖地震?を予測している人がいた【今週のトピック#1】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。巷は東日本大震災(東北地方太平 …

no image
フライ級タイトルマッチ内藤大助vs亀田大毅

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このブログの趣旨とは変わります …

シティバンクについて調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。口座を持つのだから調べておかな …

行けたら行きたい「ブログごはん。」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアさん主催でアルファブ …

no image
教育係

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新人が入り、微妙な立場の僕は教 …

今、一番旬なのは「花火大会」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏休みになって「Googleの …

血液型オヤジ