ニッチな話題にかたよりそうだ(本の話)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
自分だけにしか書けないブログにこだわると、
どうしてもニッチな話題。マイナーな話題にかたよりそうだ。
今回はぼくが文章を書くことに興味をもったきっかけにもなっている、
二人の作家の特にお気に入りの作品を紹介します。

まずは、中学、高校と読み漁った「太宰治」作品。その中でもお気に入りの作品「晩年」の紹介。
「晩年」というタイトルから後期の作品を思い浮かべるが、なんとこれは太宰治のデビュー作となっている。
短編のオムニバスとなっていて一つ一つが不思議な雰囲気を持っている。
これが太宰治の味なのだろうと思わせる作品。
今読んでも新鮮なので読んだことのない人は読んでみてください。
長編も好きだけど、太宰治の作品は短編集が特におススメです。
□太宰治 – Wikipedia
残像に口紅を (中公文庫)
続いて高校から20台前半に読み耽っていた筒井康隆氏の作品「残像に口紅を」
筒井康隆氏の作品も太宰治作品と同様どれもおススメなのだが、
これに関してはちょっとびっくりというかこんなのありえないって小説なので紹介させて頂いた。
というのは、話を進めるごとに使える文字(五十音)が減っていき最後には「ん」だけしか残らない。
もちろん終わり際の文章は「ん」のみ。いったいどんな話になっているのか興味ありませんか?
□筒井康隆 – Wikipedia
考えてみたらちょっと古いけど全然ニッチな話題じゃなかった。
もっともスタンダードな純文学とSFを紹介してしまいました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhoneのメールって使い放題だよね?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるところでふと目にした下の記 …
-
-
「わいず熊谷店」に行った日のまとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「銀座KANSAI」熊谷星川店 …
-
-
インターネット献金は最も民主的な政治献金
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。民主党が小沢代表の西松建設から …
-
-
日本語はすでに亡びている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、梅田望夫氏や小飼弾氏が話 …
-
-
中山美穂さんツイッター(Twitter)を始めてた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外とお忍び(ってわけじゃない …
-
-
松たか子の「告白」はまるで中学生日記の続編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NHKで「中学生日記」という人 …
-
-
14文字と1400文字のツイッター(twitter) (10/26追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)で …
-
-
李明博(イミョンバク)韓国大統領の竹島上陸を受けて新大久保が過疎化しているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何年か前に僕も行ったことあるの …
-
-
新聞は本当になくなってしまうの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「新聞はなくなり、新しい形態に …
-
-
秩父市が舞台のアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」は熱くなれないさとり世代の青春物語
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お正月取りこぼしシリーズ第2弾 …
- PREV
- 自分にしか書けないブログを書こう
- NEXT
- 携帯サイト(モバイルサイト)でCSS