コピーしまくれるiPodやHDDレコーダーが出るらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんと、いくらでもコピーをしまくれるiPodやHDDレコーダーが出るらしい。
著作権のないものはもちろん著作権のあるものだって動画、音楽なんでもオッケー。
なぜ、こういった夢のツールが実現するのかというと著作権料の支払い方法に秘密が隠されている。
ということで種明かし。
□iPodやHDDレコーダーなどが著作権料上乗せで値上がりか – GIGAZINE
文化庁は8日に行われる予定の文化審議会で、iPodなどの携帯音楽プレーヤーやテレビ番組を録画するHDD内蔵型のレコーダーに「私的録音録画補償金」を課金する提案を行う方針をまとめたそうです。
つまり、あらかじめ本体に著作権料が上乗せされるということのようです。
ということはすでに著作権料を支払っているので、コピーしまくりやりまくりってこと?
ところがむしろ
実際にはiPodの中には著作権のある音楽だけが入れられているわけではなく、さらにiTunes Storeの売上にも著作権の代金は含まれているため、このまま著作権料がiPod本体にも上乗せされてしまった場合、著作権代金を二重取りしていることになってしまいます。
ということらしいです。
ま、多少知識のある人だったらコピーを入手するのは造作ないこと。
実現されたら堂々とコピーしてあげましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
LINE(ライン)のせいで電話の呼び出しに出なくなった件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういや、某氏もそんなこと言っ …
-
-
ハイチでマグニチュード7.0の大地震【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現地時間の12日夕方、カリブ海 …
-
-
アダルト動画見放題で月額590円~「ゲオチャンネル」は「Google Chrome」非推奨
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、こういうサービルをレンタ …
-
-
ゲーム開発がいかにブラックだったかの証明遺産がファミコン(ファミリーコンピュータ)に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は僕もかつてはゲーム少年でし …
-
-
Eee PC 901-Xを買いに行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。午前中地元のコジマ電気へ「Ee …
-
-
LINE(ライン)のグループ機能で外国人とトークしてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっと自分の中でもLINE(ラ …
-
-
年末スペシャル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末スペシャルなイベント関連サ …
-
-
施設関係者と施設出身者、両方の意見が平等に聞ける時代がやってきた。「明日、ママがいない」放送中止問題
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日テレで放送している芦田愛菜ち …
-
-
「さきたま火祭り」の行われた「さきたま古墳公園」へ行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日「さきたま火祭り」が行われ …
-
-
スマホのダウンロード率1位10代女子、2位30代男子
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォン(iPhone及 …







