新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

IPアドレス枯渇問題

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

そのうちIPアドレスが足りなくなってしまうそうです。

スポンサーリンク
 

livedoor ニュース – 【気になるトレンド用語】ネットが使えなくなる? IPアドレス枯渇問題って何?
IPアドレスがなくなってしまいそうなくらいインターネットをする人たちが増えているそうです。
そもそもIPアドレスって何でしょう?
IPアドレスとはインターネットにつながったパソコン類の住所のようなもので、インターネットにつながっている機械であればどんなものでも一台に一つ割り振られています。
最近では、パソコンのみならず、携帯電話やWii、ニンテンドーDS、プレイステーションなどのゲーム機でもインターネットにつながるようになっています。(オンラインゲーム時にもIPアドレスは割り振られています)
また、

将来的に到来するといわれているユビキタス社会、すなわち「パソコン同士だけでなく家電等のあらゆる物と物、人と物、人と人がネットワークでつながる社会」の実現には膨大な量のグローバルIPアドレスが必要になります。ユビキタス社会には、IPアドレスの枯渇は致命的なのです。

なお、現状このままの状態でインターネットユーザーが増え続けると、

IANA(インターネット Assigned Numbers Authority)アドレス在庫が2010年9月29日に枯渇し、RIR(Regional Interenet Registry)アドレス在庫は2011年7月23日に枯渇すると予測されています(2007年11月20日時点)。

さて、そこで解決策となるわけですが、

IPアドレス枯渇問題を解決するために生まれたのが、次世代プロトコル「IPv6」です。IPv6は128ビットのアドレス幅をもち、天文学的な数の固有アドレスを表現できるほか、セキュリティや優先度を付けた配信など、機能面でも先進化を図っています。

前後してしまいますが、今現在使われているIPアドレスはIPv4というプロトコルで、256×256×256×256=2564=4294967296(約43億)割り振ることができます。
新しいIPv6は約43億×約43億×…=約43億8となって、天文学的な数字になってくるのです。
これで、いかにユビキタスといえどもIPアドレスが枯渇することは間違いなくなくなります。
しかし、問題はいつ、どのようにして導入するかになってくるでしょう。
実は、インターネット発祥の地アメリカではもともと現在のIPv4を多めに確保しているために、
むしろインターネット後進国でこそIPv6の導入は求められているのです。
したがって国際的にIPv6が主流になっていくのはもうすこし時間がかかりそうな気がします。
そして、わが国日本でもなかなか導入が進んでいない様子です。

IPアドレス枯渇で最初に影響を受けるといわれているのがインターネット接続事業者(ISP)ですが、既存のISPでIPv6を商用サービスとして提供しているのはごくわずかです。さらにインターネット上で事業を行う事業者や一般企業のIPv6への移行は現時点でほとんど進んでいません。

やろうと思えば一気にやれちゃいそうな気もしますが、
早めに手を打っておいて、ビジネスにつながるように準備しておくのもいい手かもしれません。

■関連記事
IPv4 Address Report (IPv4枯渇時期予測の考察と統計データ)
現行のIPアドレス、3~5年後に枯渇-総務省が見通し – 日刊工業新聞ニュース – デジタル
IPv4アドレス枯渇の対策を検討,総務省で研究会が発足:ITpro

 - サーバー・ネットワーク, トラブル

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
移転初日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。移転初日です。 Webの仕事ど …

no image
「自殺したい」「死にたい」で検索すると。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

no image
ネット内の懲りない面々

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。吉野家、「テラ豚丼」動画騒動で …

普通郵便よりちょっと安いが「ゆうメール」は封筒では送れない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまり使ったことないとどうして …

「2ちゃんねる」韓国から攻撃を受けダウン。FBIが動き出す 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3月1日に2ちゃんねるが韓国か …

タンブラー(tumblr)に独自ドメインを設定してみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タンブラー(tumblr)って …

保護中: 花子に水着ズリ下ろされ小倉優子のマ○毛が見えちゃった放送事故!

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

給与未払い問題。「労基(労働基準監督署)」でだめなら次は「法テラス」へGO!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、労基さんが匙を投げた給与 …

ツイッターに初めてされた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と思ったら生きてました。 &# …

ネットカフェで違法ダウンロードはお店の罪

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてちょっとだけインターネッ …

血液型オヤジ