mixi 使い勝手の悪さを痛感!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
パソコン教室で生徒さんをmixiに招待しました。
いろいろ説明しての登録だったのですが、本来先週中に登録できているはずのものが、
今日になり、そして結局来週になってしまいました。
それでは、ことの顛末を説明したいと思います。
まず、先週のこと。
講習終盤になってmixiへの登録手続きを始めます。
まずはフォームを使って僕から紹介メールを生徒さんに送信します。
生徒さん側でメールを確認、登録手続きのページへ飛びます。
フォームにて登録手続きを進めます。ここで問題発生。
今のmixiは携帯メールアドレスを入力しないと登録できなくなっています。
たまたま携帯をお持ちでなかったのでここで終了。本日へ先送り。
そして、今日。
前半は通常通りホームページ作成の講習をします。
後半に入り、mixiの登録手続きを始めます。
今回は、携帯メールアドレスもちゃんと書いてあります。
これで、何とかなりそう。。
しか~し、なぜだか携帯にメールがとどきません。
(携帯にメールが届き、認証した段階で正式登録完了)
携帯メールアドレスを間違えたのかな? と思い。
僕のメールアドレスに空メールを送信してもらいますと、
アンダーバーとハイフンを間違っていました。
これだ! と思ったのもつかの間やっぱり届きません。
ううむ。となると携帯サイドでドメイン指定してるのかも?
さっそく調べてみると、やっぱりそうでした。
で、mixi.jpを通る設定にして再度。。と、ここまでで時間切れ。
なんと、先週から同じフォームを5回以上入れなおして結局登録できなかったなんて。。
間違って「戻る」を押してしまったこともありますが、
なんていっている人もいます。
実際、僕も「戻る」のワナでなんどか書き込む気力を失ったこともあります。
Livedoorさんのブログなんて一度ウインドウ閉じちゃってもフォームの内容残ってます。
そして、携帯メールアドレスを登録しないと登録できないというシステムもどうかと。。
ま、いまどき携帯もっていない大人って少ないと思いますがいないわけじゃありませんし。。
しかも、ある雑誌で見かけたのですが、
なぜか海外ドメインだったら携帯メール必要ないそうですね。
海外プロクシつかっちゃえば意味ないですよね?
おそらく、mixiさん側としてはセキュリティの強化と安心、信頼の置けるSNSを目指している結果だと思うのですが、
最近のmixiを見てみると、会員の質もおちている感じしますし、業者さんもかなりいるみたいな気がします。
もちろん、メールアドレスを間違ってしまった生徒さん、
そして、ドメイン指定に気づかなかった僕にも落ち度があることは確かです。
が、しかし、あまりパソコンをいじったことがない人でも登録できる。
そんなシステムが理想のシステムだと僕は思っています。
ちなみに、Yahooさんのジオプラスなんて、
数時間で独自ドメインでPHP、Perl使用可の1Gディスクスペースがもてます。
もちろん有料ですが。。
■10月3日追記 mixiリニューアル
後日、mixiがリニューアルをしました。
デザインもさほど変化なく、パッとしないリニューアルでしたが、
使い勝手はさらに悪くなったようです。
MacIEの人は悲惨だそうで、なんと別ブラウザを紹介してくれるそうです。
(某所で「mixiにも格差社会の波?」なんて発言しちゃいました)
僕は決してmixiが嫌いなわけじゃありません。
好きだからこそ、もっと頑張ってほしいと思ってます。
でも、もうmixiじゃなくてもSNSつくれる時代になっちゃってますからねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhoneに現れる謎のメール受信画面の原因を追え
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからかiPhone(アイフ …
-
-
「Windows Live メール」が起動しなくなり、何をやっても復旧しないときはハードディスク(フラッシュディスク)を整理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、みんなWindows10 …
-
-
TwitterとFlickrを連動させよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitterとは言わずとしれ …
-
-
livedoor BlogのiPhoneでの閲覧対応に関して
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に「livedoor …
-
-
Flickrの画像にまとめてリンクを入れる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログの被リンク対策の一貫とし …
-
-
「Firefox OS」は次世代スマートフォンOSとなりうるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンのOSで有名なの …
-
-
「Firefox 3.6」でノートパソコンにもコンパス機能が
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone 3GSで初めて搭 …
-
-
Appleが開発しているGoogleマップに変わる新しい地図システムが凄い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットで地図というと「 …
-
-
Googleストリートビューで福島県の帰宅困難地域の様子が全域見れるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。わが町、熊谷でも去年の2月から …
-
-
「ツイッターでブロックされるとこうなる」をまた確認してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。度々ブロックの仕様が変わるツイ …
- PREV
- メールでの退職届は有効?無効?
- NEXT
- 9月のヒットキーワード及びヒットページ