ネットの犯罪抑止力
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ネットの普及は犯罪抑止になっていると思う。
スポンサーリンク
パターン1
犯罪現場を撮影→Youtubeへ投稿→逮捕
パターン2
mixiやブログで自ら犯罪を暴露→2ちゃんねるで祭り→逮捕
パターン3
ネット上で政治家やタレントのスキャンダルを暴露→失脚→まともな政治家やタレントが増える
以上より、間違いなくネットは犯罪の抑止力につながっていると思う。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
甘みのあるそばつゆが賛否両論。「砂場」@イオン熊谷店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここもなんども利用させてもらっ …
-
-
社員旅行二日目
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、二日目 昨日はお昼のビー …
-
-
これからノートパソコンはSSDが中心になるかも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。EeePCで使われて一躍脚光を …
-
-
移転
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新社屋移転が、4月中に行われる …
-
-
ちまたではGWだが。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちでは出社となっております。 …
-
-
リュック・ベッソン監督作品「The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リュック・ベッソン監督作品とい …
-
-
スペースシャトル最後の勇姿(軌道のみ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 飛行機から撮影さ …
-
-
現金なくす第一歩?マイナンバーでポイントカード一本化
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが可能だったら、現金も必要 …
-
-
SEOやらアクセシビリティやら
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初めてじゃないけど、アクセシビ …
-
-
アメリカでは既にテレビはネット(YouTube)に負けている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。米国での話。10代に影響力のあ …
- PREV
- 日本でも使えるiPhoneが11月に登場か?
- NEXT
- サイト利用状況のアンケート







