新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ネットの犯罪抑止力

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ネットの普及は犯罪抑止になっていると思う。

スポンサーリンク
 

パターン1
犯罪現場を撮影→Youtubeへ投稿→逮捕

パターン2
mixiやブログで自ら犯罪を暴露→2ちゃんねるで祭り→逮捕

パターン3
ネット上で政治家やタレントのスキャンダルを暴露→失脚→まともな政治家やタレントが増える

以上より、間違いなくネットは犯罪の抑止力につながっていると思う。

 - Webデザイン, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
せどり(背取り・競取り)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドロップシッピングに関してはこ …

no image
FC2で一発掲載。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahooの「この話題に関する …

no image
「ニンテンドー3DS」の発売日は11月20日?【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。任天堂の今年度の目玉商品「ニン …

中国「江沢民」前国家主席が死去は誤報?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 江沢民前国家主席 …

no image
遂に出た!! ネット上のスタンプラリー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かねてから個人的に提唱していた …

現金なくす第一歩?マイナンバーでポイントカード一本化

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが可能だったら、現金も必要 …

iPhoneガールは昇進していた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。綺麗、かわいいといえばこんな話 …

トヨタはブラック企業なのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、転職を考えていることもあ …

2011年「初日の出」画像まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)で …

ブログの角丸部分をCSS3の「border-radius」プロパティに変えてみた【Webデザイン】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年、HTML5及びCSS3が …

血液型オヤジ