新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

バトンで集客

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

一歩間違えればスパムとさほど変わらない嫌がらせにも感じるバトン。
こいつを逆に利用できないかと考えた。

スポンサーリンク
 

そもそもバトンとは何か?
ウィキペディアには

インターネットのブログなどにおいて、幾つかの質問に答え、それをブログを見ているであろう人に回すというもの。回された人が実行するかどうかは選択の自由であるが、やる場合は、回した人と同じ質問に答え、誰かに回すというのが基本。

とある。

一番簡単な方法はバトンそのものに制作者としてサイト名なり、URLなりを入れる方法。
けど、ただでさえマイナスに捕らえる人もいるバトンでこれじゃ絶対やってくれない。

そこでポイントになるのはいくつかの質問その内容。
こういうのはどうだろうか?

1. 前の人が連想したキーワードを書いてください。
2. そのキーワードで検索して一ページ目に表示されるサイトで一番のお気に入りは?
3. そのサイトを見て連想するキーワードは?

まず、何か一つのキーワードで10位以内に入る。
2.でそのキーワードで検索してもらう。
さらに、お気に入りのサイトを探させ、各サイトにアクセスさせる。
そして、そのサイトから連想されるキーワードを出してもらい。
そのキーワードで次の人が同じことを繰り返し。
連想されたキーワードだからそのページがヒットする可能性も高い。
いいキーワードが見つかれば意外とお気に入りにさせるのも苦ではないのでは?

中には増殖バトンなんてのもある様子。こっち使うともっと楽になるかな?

結局は冒頭で述べたように厄介とかんじる人もいるので、
いい結果は出ないと思いますが。。

 - Webデザイン, マーケティング

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

グルメ系、レビュー系の記事に集客力は殆ど無い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノンジャンルで記事を書き続けて …

おサイフケータイを使って自販機で飲み物を購入すると10ポイント貰えるキャンペーン【スマホで販促03】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、こういうの、結構色んなと …

2014年7月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、半分くらい趣味とかしてし …

no image
2ちゃんねるパワー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるに書き込みをすると …

no image
最も原始的なSEO対策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最も原始的なSEOを進行中なの …

no image
熱は下がったけど

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。下痢が止まらない。 食べられる …

2009年8月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。8月は色々なことがありました。 …

2016年5月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はテンプレなんだけど密かに他 …

no image
かつて遊んでいた場所のその後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットをはじめたのが20代前半 …

ヤクザウマーー!! 山口組の年収2.4兆円。世界1位

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ヤクザ屋さんの年収が兆を超えて …

血液型オヤジ