新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「続きを読む」の使い方

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今まで殆どつかってなかった機能なのですが、
この前うまいこと使っていたブログを見かけたので、そのことについて書いてみる。

スポンサーリンク
 

どこがうまいかというと、導入部分だけを一覧表示(トップや各インデックス)で見せて、
詳細部分や本質の部分は「続きを読む」をクリックしないと表示されないようにしている。
「続きを読む」をクリックさせることがなぜいいかというと、
「続きを読む」で行った先というのは、記事一つだけのページになっていて、
アフィリエイトだったりアドセンスだったりが、的確に表示され、
クリック率も高くなると予想されるから。あくまでも予想ですが。。
他にもSEO上プラスだったり、インデックスが簡潔になったりといいこと尽くめ。

ということで、さっそくその手法を取り入れています。

今後は、過去の記事も整理しながら少しづつ見ていこうと思ってます。

 - 覚え書き, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

2013年キラキラ(DQN)ネームランキング。これでも減ってきているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。子どもの名前が変わってきている …

no image
自殺や大量殺人は事前に防げる!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「苦悩するアイドルたちの本音」 …

レトロゲーマーアイドル杏野はるなちゃん大人気!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このブログでもネタにさせてもら …

カット&ペースト怖い。スマホ(スマートフォン)で撮った写真を完全に削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは間違いなく自分が悪いんだ …

iPhoneに現れる謎のメール受信画面の原因を追え

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからかiPhone(アイフ …

お盆休み開始!! (8/11追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちまたではお盆休みが始まったよ …

favicon(ファビコン)って一つじゃなかったのね?デバイスによって色々変えられたらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的にはあまり設定したこと無 …

ブログやサイトにカレンダーを簡単に置く方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お客さんに自分で編集できるカレ …

「笑っていいとも」2014年3月で終了。司会者タモリ本人が発表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱ、これはニュースにしてお …

「インクジェット用紙」とは何を指す?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週末行っているパソコン教室で生 …

血液型オヤジ