Win版IEにおけるCSSのバグ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近では当たり前のように使われているCSSですが、
最も多くの人が使っているに違いないWindows版Internet Explorerにおいて、
数多くのバグ(仕様無視)が報告されている。
その中のひとつにハマった(泣
それは
というもの。
コンテンツメニューはなるべくリスト形式で表示したほうがSEO上よいみたいなので、
リスト表示させたボタンを等間隔に並べようとしたところ、
Mac版SafariとWin版IEでどうしても間隔が合わない。
Win版IEの方で5pxほど余計に間隔があいてしまう。
そこでいろいろ調べて辿り着いた答えがWin版IEのバグでした。
バグにあわせてデザインするのも癪なので需要無視してSafariにあわせ、
「CSSハック」なる技でWin版IEに対応させようと思ってます。
■17時追記
原因がわかりました。
まず、バグってたのが上記の状態(もあったのですが)だけではなく、
liタグ内にimgタグを置くことによるどちらかというとタグレベルでのバグでした。
で、どう対応したかですが、
1. liタグ内の文字の大きさをCSSでゼロにする。
これでとりあえず解決したのですが、文字の大きさがゼロってのが
スパム扱いされないかと気になって。
2. liタグ内のimgタグにCSSでvertical-align:topの指定をする。
でも直りました。
CSSハック使わずにすみました。やれやれ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
CSS3でプルダウンメニューと可変角丸囲み
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今度のCSSはとってもすごいら …
-
-
電気消し忘れも安心。スマホ(スマートフォン)で家電が遠隔操作できるようになる【法律編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、近いうちにスマホがリモ …
-
-
SEOの値段
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO会社とユニットでホームペ …
-
-
WordPressのRSSをカスタマイズ。フィードでの各投稿の表示は「抜粋」に変えておこう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、RSSリーダーなんて使 …
-
-
腕時計の次は鉛筆(ペン)、Appleの新製品「Apple Pencil」は売れるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Appleが新製品を発表して特 …
-
-
mixiエコーが正式版「ボイス」となったので「Twitter2mixi」を導入してみた(9/28追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「mixiエコー」が正式に「m …
-
-
勝手にインストールの更新プログラムに不具合。酷いよ「Windows 7」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はタイミングが良かったのか …
-
-
貴方のWebデザイナー適性度をオンラインで確認してみよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日々、パソコンの画面とにらめっ …
-
-
「ダビング10」運用開始決定!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期は消えてしまうのではない …
-
-
検索ワード順位アゲアゲ大作戦 #4 リンクファーム登録しまくり大作戦
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リンクファームの使っているリン …
- PREV
- 各検索サイトの特徴
- NEXT
- 松濤温泉シエスパ爆破!!