新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

FLASHでプルダウンメニュー(ポップアップメニュー) スクリプト編

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

さてスクリプトの解説

スポンサーリンク
 

■まず、親ムービークリップに

onClipEvent (load) {
 nMove = 0;
}

で変数を指定し、続いて、

onClipEvent (enterFrame) {
 if (nMove != 0) {
  nNextFrame = this._currentframe+nMove;
  if (1<=nNextFrame && nNextFrame<=this._totalframes) {
   this.gotoAndStop(nNextFrame);
  } else {
   nMove = 0;
  }
 }
}

3~6行目でnMoveが1のとき再生、-1のとき逆再生、0になったら停止するようにしてます。

■次にプルダウンするムービークリップに

onClipEvent (enterFrame) {
 if (this.hitTest(_root._xmouse, _root._ymouse, true)) {
  _parent.nMove = 1;
 }
 else {
  _parent.nMove = -1;
 }
}

で、ロールオーバー時にnMove=1、ロールアウトでnMove=-1になるようにしてます。

■もちろんプルダウンの元になっているボタンにも
(見た目親だけど実際はプルダウンムービーと同じ階層に配置しているので注意)

on (rollOver) {
 _parent.nMove = 1;
}

として、マウスが乗ったらプルダウンメニューが出るようにしています。

実際に作ってみる

 - FLASH, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

LINE(ライン)で友だちに友だちを紹介する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは盲点でした。 ってか、今 …

くの字型の鍵穴でギザギザのある鍵(ディスクシリンダー)が一番ピッキング被害に弱く、板状の金具に凹凸のある鍵(ティンプルシリンダー)が一番強い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ピッキング被害に弱い鍵、強い鍵 …

livedoor Readerで購読のRSSを「Byline」で読む方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで以下のようにつぶや …

ライブドアブログ(livedoor Blog)で古い記事を簡単にツイッター、Facebookに通知する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこれ、たまたま気づいたこと …

no image
液晶モニタにはデガウスがない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ、お恥ずかしい。。 液晶 …

通勤、通学カバンで水筒が水漏れ。タブレット、ノートパソコン等、電子機器はすぐさま引き上げよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。水濡れタブレット復活日記、二回 …

ライブドアブログで「○ん○ん」を実現する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ライブドアブログで丸数字 …

Yahoo!ブログで表組みを書く方法 【wiki文法】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。生徒さんからの要望でYahoo …

ルーターをブリッジとして使うときの注意点(6/17修正)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社に無線対応のルーターが導入 …

no image
スパムメール対策の流れ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんら他意はありませんので念の …

血液型オヤジ