サイト移転その後
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
たまたま「301リダイレクトをperlで」を書いた次の日、
まさにそのサイトの担当者さんから電話が。。
今までトップで表示されていたキーワードがトップじゃなくなってしまった様子。
ここで、そのサイトがどういったかたちで移転されたかを詳しく説明します。
■移転前
1. index.cgiによる携帯サイトとWebサイトの振り分けを行っていた。
ちなみにWebサイトの直アドレスは「top.html」
どうも、302リダイレクト扱いだった様子。
2. トップページはgoogle、Yahooとも「http://www.nanchara.co.jp/」と認識。
だったはず。。(top.htmlもインデックス化されてたかもしれない。。)
■移転時
1. とりあえず、旧サイトの「index.cgi」で
新サイトの「http://www.kanchara.co.jp/」へ飛ばす。
ここがやばかった!?
2. 新サイトの「index.cgi」は変更なし
↓↓↓↓↓↓
3. 新アドレスはインデックス化されず。
■「301リダイレクトをperlで」を書いた日
1. 旧サイトの「index.cgi」で
新サイトの「http://www.kanchara.co.jp/」へ飛ばす。
のを301リダイレクトにする。
↓↓↓↓↓↓
2. 旧アドレス(何故かtop.html付きの直アドレス)の順位が落ちる。
3. トップページはまだ旧サイトのまま。
■電話があったあと
1. 先方の希望で新サイトのトップページにSEOでMETAタグをいれる
(おそらくこれが影響したわけではないと思う)
2. 旧サイトのtop.htmlがインデックスに残っているのがいやなので、
METAで「http://www.kanchara.co.jp/」へ飛ばす。
■現在
1. 新サイトの振り分けは302リダイレクトのまま(完全移転じゃないし。。)
2. 電話いただいた件はトップに復活(トップだったのが落ちたのかも)
3. トップページはgoogleが「http://www.kanchara.co.jp/」
Yahooは「http://www.kanchara.co.jp/top.html」と認識。(どうしよ。。)
タイミングの問題もあったんだと思うけど解決しました。
次の課題はYahooで「http://www.kanchara.co.jp/」を認識させること。
先方はこれでも満足いただけるだろうけど。。ねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Flickr(フリッカー)のメール投稿機能が動かなくなったらひたすら待つべし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。二度あることは三度あるのジンク …
-
-
オートコンプリート履歴(プラウザに記憶されたメールアドレス等)を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんともこんな簡単なことだった …
-
-
2012年1月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前の実績から12月PVが落ち …
-
-
2013年6月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。国民健康保険税を支払ったり、自 …
-
-
Windows7のネットワーク設定は「アダプター設定の変更」をクリック
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ナビゲーションのインターフェー …
-
-
プラシーボ効果スゲぇ。噂の除菌カードを携帯し始めたらマスクが要らなくなった【花粉症対策】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはプラシーボ効果がすごいの …
-
-
Flickr(フリッカー)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連携好きの僕が来ましたよ。今回 …
-
-
2016年12月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すみません。忘れてました。 今 …
-
-
Flashでプルダウン(さらにさらに)もう嫌!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、過去の記事を拾ってくる気 …
-
-
ツイッター(twitter)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「twitter(ツイッ …
- PREV
- 考える日々
- NEXT
- なんかもめてるらしい。。