新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

リンクファームを使ったSEO会社の手法(予測)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

リンクファームを使ったSEO会社の手の内を考えてみた。

スポンサーリンク
 

まず、ドメインとって自社サーバーにリンクファームを設置。
どんどんドメインとってどんどんリンクファームを設置。
お客様のリンクをリンクファームに入れる。
リンクファームが発覚し、ペナルティを受ける。最悪ドメイン削除になる。
その間にも新しいドメインをとってリンクファームを増やす。。。
こんな感じでやってるのではないでしょうか?
ここで問題になるのはドメイン取得時の会社情報(個人情報)。
間違いなく、架空のものだと思うんだけど、これって犯罪では?
掘り下げると無料メアド取得時の匿名(仮名・ハンドルネーム等)も犯罪になっちゃうね。
どうなんだろ?

読み直して気がついたこと。
自社サーバーじゃなくてレンタルサーバーにしちゃえばいいのでは?
ま、いずれにせよ、会社情報(個人情報)は必要だけど。

アフィリエイト始めました。
クリックしてね。
改訂第4版 JavaScript ポケットリファレンス

 - SEO・SEM, Webデザイン

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

実はユーザーはオープンよりもクローズドを求めている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かとオープン化オープン化とい …

ブラウザは速度で争う時代になってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、使ってないからどうでもい …

no image
年末

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末が近くなり忙しくなりつつあ …

no image
CSS Spriteの使い道

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「DesignWalker」さ …

no image
2010年11月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月あたりからYahoo!がG …

2013年5月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。不思議なもんで頭打ちかと思った …

Googleマップストリートビュー。次はどこ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Maniaさんで …

no image
プレゼン結果

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前こちらで報告したプレゼンの …

2010年3月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初にお断りしておきますが、こ …

no image
先月のヒットキーワード

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すみません。月、替わっちゃいま …

血液型オヤジ