リンクファームを使ったSEO会社の手法(予測)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
リンクファームを使ったSEO会社の手の内を考えてみた。
スポンサーリンク
まず、ドメインとって自社サーバーにリンクファームを設置。
どんどんドメインとってどんどんリンクファームを設置。
お客様のリンクをリンクファームに入れる。
リンクファームが発覚し、ペナルティを受ける。最悪ドメイン削除になる。
その間にも新しいドメインをとってリンクファームを増やす。。。
こんな感じでやってるのではないでしょうか?
ここで問題になるのはドメイン取得時の会社情報(個人情報)。
間違いなく、架空のものだと思うんだけど、これって犯罪では?
掘り下げると無料メアド取得時の匿名(仮名・ハンドルネーム等)も犯罪になっちゃうね。
どうなんだろ?
読み直して気がついたこと。
自社サーバーじゃなくてレンタルサーバーにしちゃえばいいのでは?
ま、いずれにせよ、会社情報(個人情報)は必要だけど。
アフィリエイト始めました。
クリックしてね。
改訂第4版 JavaScript ポケットリファレンス
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Tumblr(タンブラー)を勉強してみた (11/11追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。謎多きTumblr(タンブラー …
-
-
PHPが凄い!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まではCGIといえばPerl …
-
-
ここ数週間でのヒットキーワード及びイマイチキーワード
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の記事でも触れました …
-
-
Googleマップストリートビュー。次はどこ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Maniaさんで …
-
-
WordPress+Welcartでショッピングサイト構築【テーマ編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去は振り返らない性格なので仕 …
-
-
当社の今後
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも、次期社長さんがWebに …
-
-
11月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月はエロエロ月間となりました …
-
-
2011年8月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。量より質に再度切り替えた効果が …
-
-
SEOの今後
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。トラバ先の記事を読んで思ったこ …
-
-
2013年11月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。あまりブログに収益を期 …
- PREV
- 意外といいかもRSS
- NEXT
- SEOの今後