新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

SpywareBlaster

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

この前、スパイウェアに犯されたパソコンを修理した話をしましたが、
その場で、スパイウェアを事前に防ぐ方法はないのか? と、聞かれました。
とっさのことだったので、つい「ないでしょう」と言ってしまいましたが、
実はありました。それが「SpywareBlaster」です。

スポンサーリンク
 

こちらも「アダ被」から得た情報なのですが、以下のサイトに詳しく載ってます。
http://www.higaitaisaku.com/spywareblaster.html

実際導入してないのでどんなもんかわからないですが、
どうしてもアダルトサイトが見たくてたまらない人にはオススメかも。
ちなみに、僕は今のところ導入するつもりはありません。

 - サーバー・ネットワーク, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

LINE(ライン)で思いもよらない個人情報流出を防ぐためにチェックしておきたい5つの項目

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)を安全に使お …

さくらインターネットで403及び404エラー表示をカスタマイズ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、自宅サーバーでやっていた …

ブログ(WordPress)とgoogle+の連携ができなくなっていたらチェックすること

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログ(WordPress)と …

スマホ(スマートフォン)やノーパソ(ノートパソコン)の省エネ技。ブラウザの無駄なタブは閉じるべし

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンでのデータのようですが …

no image
正月早々

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅兼会社で使っているノートパ …

アドセンス(adsense)換金への道 前編

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初めて約1年。アドセンスから小 …

ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(Yahoo!プレミアム編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク「iPhone 5 …

no image
ライセンス認証

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のソフトウェアはインターネ …

「PDCA」やら「AIDMA」やら「AISAS」やら

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ちょっとしたことで抜ける …

no image
「初級シスアド」消える

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ニュース &#82 …

血液型オヤジ