新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

送別会

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今日、先月付けでやめた女の子の送別会がある。
今回はひょっとすると新年会よりも多くの人が集まるんじゃないかって感じ。
めったに参加しないような人も参加するのでけっこう楽しみだったりする。
今回やめる子は明るくて誰に対しても感じのいい子だったので
多くの人が参加意思を示してくれたんだと思う。
そいえば、その子にこのブログの存在教えてたかな?
実はそう思っていたんだよ(笑

スポンサーリンク
 

送別会の規模ってその人の人格が出るので怖い。
僕なんかがやめた日にゃ、何人集まってもらえるのか?
そもそも、送別会自体してもらえるかどうか。。不安だ。。(笑

 - 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
エロパワー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビデオが一般に普及したのはアダ …

「SMAP」やっぱり解散。明日8月14日発表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ほんとうの話なんでしょう …

職場は青ジャンパー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイから失礼します。 印刷 …

ブログにmixiへのリンクを入れました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前、mixiのイベントに参 …

no image
【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職05

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、今回はリクルートエージェ …

「Adobe Creative Cloud」ユーザー注意! クレジットカード情報が抜き取られた可能性

要約すると、「9月11日~9月17日にかけて一部の顧客注文情報に不正アクセスがあった」とのこと。
Adobeの調査によると「不正アクセスにより顧客名、クレジットカード番号、有効期限等が抜き取られた可能性」があるということです。
つまり、「クレジットカードの不正利用」 の可能性があるとのことで、ご自身で調べていただきたいとのこと。

さっそく調べてみたところ、自分は一先ず大丈夫だった様子。
ただし、今後も危険性は拭えないので、注意が必要だと思います。

自分の場合は「Adobe Creative Cloud」を契約しているためにAdobe社にクレジットカード情報を提供していました。
とりあえず、仕事で使ってるもんだから今更解約もできないし。。
あとは、定期的にチェックしながらもAdobeさんを信じて沈静化を待つしかないのかもしれないですね。

なお、ちょっと前にニュースになっていたようです。
□ Adobeへのサイバー攻撃、不正アクセスの影響は3800万人に – ITmedia ニュース 

まさかこういったことが自分の身に振りかかるとは。。 

no image
社長

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。社長って孤独なんだろうなぁ。と …

背の高い時女性、背の低い女性は「恋愛」に奥手になる必要はない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。背の低い女性は「矢口真里」さん …

カフェスタ終了へ 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月3日~5月9日のトピックで …

no image
クリスマスという一大マーケットを考える

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんてかっこつけてますがあくま …

血液型オヤジ