新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ウイルスといえば

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近、Macintoshの新種ウイルスって聞かないんだけどあるのかな?
まったく対策とってないのが実情だったりするんだけど。。
そもそも、スパイウェアとか、トロイとかMacにも存在するの?

スポンサーリンク
 

一時期はWindowsなんかよりもずっとウイルスが多くて、
フリーのDisinfectantはかなり重宝してました。
今はノートン入れっぱなし。
けど、OSX10.4には対応してないんだよね。

■2007年12月1日追記
もちろんMacOS Xにもウイルスはあります。
初のMac OS Xウイルスが出現 – ITmedia News
今度はBluetoothで感染するMac OS Xワーム – ITmedia News
Mac OS X標的のトロイの木馬が出現 – ITmedia News
新たなMac OS Xウイルスが出現――Macユーザーも対策を – ITmedia News
“Mac安全神話”の終わり? – ITmedia News
なお、最近市販されているウイルススキャンにはOSX対応はあっても、OS9対応のものがないそうです。
そりゃそうです。OS自体もう売ってないのですから。。
Windowsも98やMeあたりになると対応してくれるウイルススキャンを探すのが大変。
うーむ。こんなところにお金の匂いが。。

 - サーバー・ネットワーク, セキュリティ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

iPhoneがリアルキーロガーに。赤外線カメラ(赤外線サーモグラフィ)で暗証番号をゲット!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リアルキーロガーなんて言ってま …

no image
まずはウイルス対策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、うちのインターネットサー …

なぜ今? IE(インターネットエクスプローラー)のセキュリティホールが話題になっている(インターネット外において)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜか、IEのセキュリティホー …

よく使われる最も脆弱なパスワードトップ25。「qwerty」や「qazwsx」も危険

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パスワードに「qazwsx」っ …

no image
gumiをやっている人は個人情報に注意しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSをやっていると、そこだけ …

ここまで作りこんで何がやりたいんだ!なスパム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりのスパム晒しシリーズ。 …

ドメイン管理者ターゲットの新年年明けスパムに注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。tubukuma.comやpl …

no image
ライセンス認証

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のソフトウェアはインターネ …

no image
ネットの不思議話03 MAILER-DAEMONさんにマジ切れ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。けど、これ知らなければやっちゃ …

no image
嵐のような午前中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。嵐のような午前中でした。

血液型オヤジ