ウイルスといえば
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、Macintoshの新種ウイルスって聞かないんだけどあるのかな?
まったく対策とってないのが実情だったりするんだけど。。
そもそも、スパイウェアとか、トロイとかMacにも存在するの?
一時期はWindowsなんかよりもずっとウイルスが多くて、
フリーのDisinfectantはかなり重宝してました。
今はノートン入れっぱなし。
けど、OSX10.4には対応してないんだよね。
■2007年12月1日追記
もちろんMacOS Xにもウイルスはあります。
□初のMac OS Xウイルスが出現 – ITmedia News
□今度はBluetoothで感染するMac OS Xワーム – ITmedia News
□Mac OS X標的のトロイの木馬が出現 – ITmedia News
□新たなMac OS Xウイルスが出現――Macユーザーも対策を – ITmedia News
□“Mac安全神話”の終わり? – ITmedia News
なお、最近市販されているウイルススキャンにはOSX対応はあっても、OS9対応のものがないそうです。
そりゃそうです。OS自体もう売ってないのですから。。
Windowsも98やMeあたりになると対応してくれるウイルススキャンを探すのが大変。
うーむ。こんなところにお金の匂いが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleでは、検索結果に「 …
-
-
SNSでアップした画像は削除できないことがある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSでは、画像を削除してもし …
-
-
ネットワーク管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引っ越し後、ネットワーク管理を …
-
-
HostSonarが試用期間を経過しました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンを立ち上げると「Hos …
-
-
寿命を縮めるドメインの削除は慎重に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たしか、一度同じことをやって同 …
-
-
サイト誘導型スパムにご注意!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、引っかかりそうになったス …
-
-
またまた新しい認識(認証)技術。今度は目でユーザーを判断 【Eyeprint ID】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。虹彩認識ってやつですかね。と、 …
-
-
Apple(アップル)、「App Store」で配布された「XcodeGhost」感染アプリ25本を公表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの続報です。 もともとは …
-
-
セキュリティはますます重要になってきます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとも凄い記事を二つほど見つ …
-
-
ウイルス対策ソフトの検知率ランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前、いろいろなスパムメール …