ウイルスといえば
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、Macintoshの新種ウイルスって聞かないんだけどあるのかな?
まったく対策とってないのが実情だったりするんだけど。。
そもそも、スパイウェアとか、トロイとかMacにも存在するの?
一時期はWindowsなんかよりもずっとウイルスが多くて、
フリーのDisinfectantはかなり重宝してました。
今はノートン入れっぱなし。
けど、OSX10.4には対応してないんだよね。
■2007年12月1日追記
もちろんMacOS Xにもウイルスはあります。
□初のMac OS Xウイルスが出現 – ITmedia News
□今度はBluetoothで感染するMac OS Xワーム – ITmedia News
□Mac OS X標的のトロイの木馬が出現 – ITmedia News
□新たなMac OS Xウイルスが出現――Macユーザーも対策を – ITmedia News
□“Mac安全神話”の終わり? – ITmedia News
なお、最近市販されているウイルススキャンにはOSX対応はあっても、OS9対応のものがないそうです。
そりゃそうです。OS自体もう売ってないのですから。。
Windowsも98やMeあたりになると対応してくれるウイルススキャンを探すのが大変。
うーむ。こんなところにお金の匂いが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
PerlやApache(httpd)のバージョンを確認するコマンド
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事で別記事でと言って …
-
-
mixi年賀状。住所入力は慎重に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixi年賀状はmixi上でお …
-
-
楽天 vs GIGAZINE
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINE(ギガジン)に …
-
-
Androidケータイに通話内容をばらまくマルウェア
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 通話を録音・外部 …
-
-
Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先(電話帳)情報を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかね。 おそらくiPhon …
-
-
これからはメールよりホームページに気をつけよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のマルウェア(スパイウェア …
-
-
Googleストリートビューを使った空き巣発生!! ストリートビューで自宅に鍵を掛ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。犯罪者も進化しています。 高級 …
-
-
Facebook(フェイスブック)がユーザーに無断で情動感染実験を行っていた。まあ、いいね!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にFacebookにおいて …
-
-
中国ハッカー集団がサイバー攻撃の噂(9/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある筋から得た情報。明日18日 …
-
-
SNSでアップした画像は削除できないことがある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSでは、画像を削除してもし …