新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

いよいよ3G通信サービス終了へ。まずはソフトバンクから【携帯電話】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今年最後の記事は、無くなってしまうモノ、と言うか技術と言うか。
携帯電話の通信技術の進化はめざましく、docomoではFORMなどとも呼ばれていた3Gサービスが終了への道を辿ることになるようです。

3Gというのは3rdジェネレーション(第三世代)の略。
つまり、既に2つも世代を超えてきたのが3Gなんですが、更に上の世代(4G、LTE)が既に一般的になってしまっていますものね。

ソフトバンクは、一部の3Gサービス(1.5GHz帯/1.7GHz帯)を順次終了すると発表しました。終了後の帯域はLTEに転換します。なお終了に伴い利用できなくなる機種や通信速度が低下する機種が生じるとしていて、影響を受けるユーザー向けに機種変更キャンペーンを実施します。

情報源: ソフトバンクが17年3月から3Gサービス一部を終了、LTEに転換。影響を受けるユーザーへ機種変更キャンペーンも実施 – Engadget Japanese

携帯電話
こんな携帯使ってる人いる?

スポンサーリンク
 

ということで、まずはソフトバンクが再来年、年が越せば来年(2017年)の3月から徐々に3Gを使えなくするようです。
言ってもまだ1年以上もあるんですけどね。

それにしても、携帯電話周辺はホント、ここ数年で劇的に変化してますね。

自分らが子どもだった頃は携帯電話は存在せず、自動車電話というものがありました。
今となっては違反増長の長物と言われそうですが、自動車電話と呼ばれていたものが携帯できるようになり、携帯電話と呼ばれるようになったと記憶しています。

で、これがまた大きかった。
なんでも短時間の通話でも疲れてしまうほどに重かったようですね。
今では考えられません。

小型化を進め、やがて携帯電話はケータイと呼ばれるようになります。

そして、次なる大きな変化、スマホ(スマートフォン)の登場です。
これもまた、革新的でした。

一方、通信インフラもどんどん進化していきました。

docomoのmova(ムーバ)が第二世代(G2)と呼ばれていたのですが、この頃が自分がケータイを持ち始めた頃です。
iモードなんて言うサービスもかなり利用させていただいていました。

その後、FOMA(フォーマ)と呼ばれるG3サービスが出た時はiモードがさくさく使えてホント嬉しかったです。
そのG3サービスが終了してしまうということですもんね。ちょっと寂しい気もします。

通信サービスなんていうと表には出てこないのでさほど影響ないのかもしれませんが、もし、LTE(G4)未対応のケータイをお持ちの方がいたら、早めに何らかの対策をしておいたほうがよさそうですね。

とはいえ、まだ1年以上も先の話。
しかも、比較的新しいスマートフォン等を使っている方には影響ありません。

 - 携帯電話・スマホ ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
携帯サイトには公式サイトと勝手サイトがある

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイトがめちゃめちゃ伸びて …

イスラエルで30秒でスマートフォンをフル充電できる技術が開発される

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。佐村河内に始まりSTAP細胞、 …

11月18日ドコモから「REGZA Phone T-01D」が発売!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。候補の中からすっかり漏れてしま …

世界ではインスタントメッセンジャーといえば「LINE」よりも「WhatsApp」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではすごい勢いでユーザー数 …

電源が切れてしまっても(電源オフでも)なくしたケータイ(スマートフォン)の場所が探せるサービスをソフトバンクが開始

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンを無くしてしまっ …

iPhoneの地図アプリで人が死ぬ可能性@オーストラリア

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。担当幹部や開発責任者を相次いで …

GoogleカレンダーをiPhoneに同期する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iCloudにカレンダーがある …

「iButterfly」vs「ブラアプリ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。面白そうなiPhoneアプリが …

no image
iPhone(アイフォーン)が発売されました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□<iPhone>ついに発売開 …

iPhoneを追加購入してからの使用料金

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろ下調べをした結果、買い …

血液型オヤジ