会社の問題点part3
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
さて、続いての問題点は営業と制作とのコミュニケーション不足。
営業と制作だけでなく、制作内、営業内でもコミュニケーションがとれていない、
もっとも、そうなった一番の原因は、
仕事に対する正当な評価がなされていないことだろうが、
それにしても、コミュニケーションが不足している。
もっと言ってしまえば、同じ部署の別チームに対して、
敵対心すら持ちかねないような状況である。
よーするに、一本では折れてしまう矢が、数本集まると折れない。
ではなく、それぞれ違う方に飛んでいってしまっているのである。
これでは、会社はのびない。っていうかつぶれる。
一番怖いのは、会社の収支を社長が一括して管理していること。
専務はおろか、経理の社員にまで詳細は伝えない。
そんな会社なので、
社長がはやくいなくならないかぎり、
自分で見限って別の会社に移るか、
一部の有能な社員で協力して別会社を作っちゃうかしないと、
我々に、未来はない。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ネタがないことをネタにする
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大雨の中、とある複合型ショッピ …
-
-
ビジネス(会社内)では「了解しました」はNG。「承知しました」が正しい【ビジネス用語】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、半年になるんですかね。い …
-
-
資本主義の崩壊と3人の賢者
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタとして暖めておいたのですが …
-
-
地域限定ポータルサイトはビジネスとしてはどうなのか
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕自身埼玉県熊谷市のツイッター …
-
-
ツイッターと電子書籍が合体!タイムラインで立ち読み
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本屋さんでは立ち読みお断りなん …
-
-
これぞ真の口コミサイト「みんなのウェディング」でいいお店を発見!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。口コミサイトなんて言うと最近で …
-
-
アベノミクスで恩恵を受けたのは公務員だけだった。公務員のボーナス2桁増
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アベノミクスで景気が良くなった …
-
-
ツイッター(Twitter)で市場調査依頼が来たけど断るつもり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。賛否両論あると思われるのでここ …
-
-
さすがIT後進国。ビッグデータを活用している日本企業はたったの6%
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もっとも、ビッグデータを使うと …
-
-
「市場規模マップ」をみて就職先を考えよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。土日は過去にシェアしていた情報 …







