移転
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
新社屋移転が、4月中に行われるらしい。
それに伴い、会社の体制も大幅に変わるようだ。
今までは、誰でもどんな仕事もこなせるようにというスタンスで行われてきたが、
ある程度、専門的分業制にし、それに伴い、チーム編成も変えていく様子である。
そうなると、微妙な立場な人材もいるわけで。。
ぶっちゃけ、Webもやるし、チラシやページものもやり、今ある電子組版(若手女子チーム的なもの)のリーダー的な立場の僕のポジションはかなり微妙であって。。。
ま、全く別の部署に飛ばされることはないだろうから、
そこは、よしとして。。
Webチームができると一番いいんだけどなぁ。。
2007年8月14日追記
「スリッパの法則」に
「豪華な新社屋ビルを建てたときは業績のピークか株価のピーク、またはその両方である」
とある。
今思えば。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
浅草巡り後編(「江戸っ子」で天丼、等)【古希のお祝い #6】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までの流れはこちら→| #1 …
-
-
「ピーロート・ジャパン」から1年以上たって返事が来た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんは覚えているだろうか? …
-
-
お隣さん
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お隣さんがおやすみなのである。
-
-
インターネットの古き良き(悪しき?)時代「絶望の世界」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かの拍子で見つけてしまった日 …
-
-
「変」は成功、「乱」は失敗、「役」は田舎での戦争のことらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなツイートが多くのリツイー …
-
-
ウォッシャー液の濃度を薄めると冬場危険な目にあうよ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の冬は寒いですよね。 震災 …
-
-
ファミリーマート土下座事件の店長の対応は正しいと思う唯一の理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バカッターから逮捕までが異例の …
-
-
らーめんともや熊谷店にもう一度行ってみたい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念ながら閉店されました。 も …
-
-
インターネットは強者のツール? #3
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。では、強者はどのようにインター …
-
-
熊谷市男女4人殺傷事件の実行犯「尾形英紀」の手記【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。我が街、熊谷市もかつては治安が …
- PREV
- 新入社員
- NEXT
- 会社のものと自分のもの