継続は力なり。アナタがブログを始めたきっかけは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
☆そもそもブログはだれが何のために書いているんだろう–消化局面が見えたブログ界(CNET Japanより)
http://japan.cnet.com/column/rwweb/story/0,2000090739,20362251,00.htm
記事の内容はさておき、
僕がブログを始めたきっかけはなんとも単純なことだったと思う。
それまでにも、個人のWebサイトやSNSのようなものはやっていた。
で、流行っているし、とりあえずやってみるか。的なノリではじめたのがきっかけ。
しかも、当初はとにかく自分の書きたいことだけを書くというスタンスでやっていた。
だから、誰かに見てもらおうとかいう考えは一切なく、もちろん、来てくれる人も知り合いが数人程度というさびしいものだった。
やがて、ブログは自分の仕事メモのようになっていき、そこには様々な仕事に関する覚書のようなものが書かれる様になっていく。
ちなみに僕の当事の仕事はWebもやるグラフィックデザイナー。
Webへの移行の時期もあって、僕のブログは様々なWebに関するTipsで埋まっていったのだ。
いつからだろう。人に読まれることが目的となっていったのは?
おそらく、僕がWebデザイナーをやめて、Webディレクターとなり、マーケティングを意識し始めてきた頃、
その頃からアクセスを意識し始めたように思える。
こうやって考えてみると、僕はブログとともに仕事を覚え、ブログとともに仕事が変わっていっているのだなぁと感じる。
で、現在。
今後はもちろん、読まれることを前提としたブログを書いていきたい。
そして、何らかのよい影響を読んでくれた人たちに与えたい。
それは、ほんの少しの影響でもいい。
それが僕たちブロガーにできる最大の貢献だと思っている。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
若槻千夏の力
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。若槻千夏さんが活動を再開されま …
-
-
思い立って「清須会議」は三谷幸喜監督作品としては異色
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、月に一度の平日休みで紅葉 …
-
-
ライブドアブログのHTMLエディタはリストのスタート番号指定ができない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログのHTMLエデ …
-
-
七五三とインターネット
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでもネットと結び付けてみよ …
-
-
ついに週刊少年誌がiPhoneに「少年サンデー for iPhone」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。懐かしい記憶が蘇ります。 僕が …
-
-
「ちほちゅう」終了のお知らせ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログやめます。
-
-
台風接近!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。台風直撃の中、都内まで打ち合わ …
-
-
2ちゃんねるはもう古い?「2ちゃんねる用語」死語ランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ユーザーの年齢層が結構高いのは …
-
-
最近安易な記事が多くない?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。若槻千夏、早くもブログ更新で& …
-
-
リセマラ(リセットマラソン)とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえばちょっと前にマーケテ …
- PREV
- 昨日と今日いった場所
- NEXT
- アダルト系記事の功罪