新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ホットペッパー

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今、ホットペッパーの広告を作っている人がいる。
一度入稿したのだが、不備があり戻ってきてしまった。
結論から言うと、こちらのミスなのだが、
うちでもデータ支給での入稿があり、
ほとんどのデータは手を加えないと印刷できないことを考えると腑に落ちない。

スポンサーリンク
 

どちらが正しくてどちらが間違っているかは一概にはいえないが、
間違いなく、うちのやり方ではコストがかかりすぎている。
そこまでしないと仕事がもらえないというのも実情だが。。

 - 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Comment

  1. ジョセフ より:

    そんな事があったんすね(+_+) 知らなかったぁ~。。。確かにもっと改善しなくちゃいけないことは沢山ありますよね(^_^;)もっと現場の声を大切にしてほしいものです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

また総合印刷の印刷会社が破綻

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。恒陽社印刷所が民事再生法の適用 …

no image
InDesignデータ支給

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InDesignのデータ支給が …

「これからの印刷のカタチ」セブンイレブンのネットプリントをやってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。写真や印刷データをオンラインで …

Web(ウェブ)でモリサワフォントが使える日がくる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の記事だが、モリサワ …

モリサワフォントに使用期限通知機能が付いていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モリサワフォントといえば今はフ …

「Adobe Bridge CC」をインストールしたら「Adobe Bridge CS6」がアンインストールできなくなった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやこれ参った。最終的にはCS …

インデザイン(InDesign)に動画が貼れるようになっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。進化したもんです。 そ …

Photoshop CC(2014)で「◯◯ツールを使用できません。プログラムエラーです。」が出た時の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知り合いのデザイナーさんのパソ …

紙でできた缶?「カートカン」by 凸版印刷

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の新聞にこんな広告が掲載さ …

no image
印刷会社。未来への道筋

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さらに、こちらのブログを読んで …

血液型オヤジ