新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

昨日の続き

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

と、いうことで、
いろいろ見て調べてみました。
値段のことじゃないんですけど。。

スポンサーリンク
 

だいたい、1サイトを新規で立ち上げるのに企画から関わって1ヶ月くらいが多いそうですね。
リニューアルに関しては、1、2週間が多いそうです。
そう考えると、給料から換算してやっぱ、もっと請求してもよいような気が・・

実際、社内でも問題になってます。Web安すぎと。。

 - Webデザイン, マーケティング

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ここ数週間でのヒットキーワード及びイマイチキーワード

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の記事でも触れました …

ニューヨークのタクシーは凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニューヨークのデジタルサイネー …

デザインリニューアルの落とし穴

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月17日にデザインリニューア …

紙サイズ一覧Web対応版

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は僕、印刷会社にいながらもち …

え?Flickrが再び有料化? 無料はPC版アップロードツールが使えず広告付きで1TBまで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたまですね。 先日、3月1 …

GoogleさんがCSSが重いというので調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleさんからまたアドバ …

実はユーザーはオープンよりもクローズドを求めている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かとオープン化オープン化とい …

no image
Webの利益率

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webの利益率ってどれくらいな …

AD-Butterfly(アドバタフライ)終了のお知らせ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前に見切りをつけていた …

no image
DMOZ(OPD)のエディタになってみる?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DMOZの印刷カテゴリに会社の …

血液型オヤジ