エンター(ENTER)キーの次に大事なキーはバックスペース(BACKSPACE)?パソコンのバックスペースキーが効かなくなって作業効率大幅に落ちる
2016/08/29
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いやいや、困ってしまいました。
一時的にノートパソコンを使うのをやめてタブレットに浮気していたことも祟ったのかもしれません。
なんと、昨日よりノートパソコンのバックスペースキーが効かなくなってしまい、ブログを書くのに非常に時間がかかってしまっています。
バックスペースキーが効かなくなるのがこんなに大変なことだったなんて。。
そもそもバックスペースキー(BACKSPACE)というのはどんなキーかというと、キー入力の際に間違ったキーを押してしまった時に正しい部分まで消して戻すために使うキーです。
たしか、Windows以前のパソコンには付いていなかったキーでして、その代わりにデリートキー(DELETE)というのが付いていました。
これは、バックスペースキーとは違い、カーソルの右にある文字を消す機能を持っています。
現在、バックスペースキーが効かなくなり、デリートキーで代用しているのですが、これが不便。。
バックスペースキーであれば、入力が間違って地点で連続でキーを押せばその分だけ文字が消えてくれるのでいいのですが、デリートキーは間違えてしまった部分までカーソルを戻して、そこから削除を始めなければならないのでかなり時間を喰うんです。
まあ、そういうこともあってバックスペースキーが生まれたんだと思うんですけど。
ちなみに、初めてこの症状がでたのが昨日の朝でして、その後、一旦もどったものの、今現在、再び使えなくなってしまっています。
だもんで、ブログのアップもこんなギリギリ(というか、すみません。ちょっと時間戻しました^^;)になってしまったという。。
物理的に故障してしまったのかそれともソフトウエア的のバグなのかわからないのが辛いです。
調べてみると、Windows10にアップグレードしたせいでバックスペースキーがきかなくなったという話もあるみたいなんですよねぇ。。
実は当方、一旦、Windows 10にアップグレードしたものの、あまりに使い勝手が悪すぎて元に戻したという経緯がありまして。。
治るんだったら、もいちどWindows 10に戻してみようかなあとも考えています。
ただ、おそらく、機会的な故障でしょうね。
かなり長い間使ってますし、加えて酷使してきましたからね。
いずれにしても、バックスペースキーがこんなに重要だったなんて思っても見なかったです。
自分の場合、特にバックスペースキーを使う機会が多いんじゃないかと思います。
つまり、誤入力が人並み以上に多いんです。
これ書いている間も、一文、まとめて打てた試しがありません。
いかに普段、自分が適当にキーを打っているのがよく分かります。
だもんで、バックスペースキーの故障はかなり痛い。
どんなキーも効かなくなったら大変でしょうが、さすがにエンターキーとまでは行かなくてもそれと並ぶくらい大切なキーだと使えなくなって初めて認識しています。
さて、ここからは解決策探っていきましょう。
ひとつは上記の通り、Windows10に戻す。ですがさすがに、すぐWindows10に戻すのもしゃくですし、使いたくないからWindows 7に戻しているわけですからこれは最終手段。
まずは、たまたま最近購入したBluetoothキーボードを使う。ってのがひとつ。
でも、それだったらタブレット使ったほうがいいかもしれないなんて思ったり。。
他のキーで代用。って、これまさに今やってることなのですが、バックスペースキーの絶妙な位置と機能が他のキーで再現できるかというと微妙。
右のSHIFTキー辺りにバックスペースと同じ機能を付けるようなアプリがあったりしないですかね?
もしあったら、是非、導入したい。
そのまんま、自分が今使っているデリートキーがバックスペースと同じ動きしてくれるようなのでもいいです。
なお、ショートカット(Ctrl+H)で代用という手もありますがこれは他のショートカットとぶつかり使うことすらままなりませんでした。
もう、新しいパソコン買っちゃう。
ということで、最近はパソコンもずいぶん安くなってきているようですから、それもひとつかもしれません。
ってか、これが最終的にはもっとも現実的かつ効率的かなぁ。。
あ、でも、今のパソコンってWindows10ですよね。
もっとも、CPUの性能もあがってるだろうから遅くてたまらんってこともないでしょう。
と、いろいろ考えてみましたが一番早くて一番問題が少なそうなのはBluetoothキーボードでしょう。
たしか、このノートパソコンもBluetooth付いていたと思うし。
ということで、明日からはBluetoothキーボードで更新です。
でも、仕事でも使わなきゃいけないので、近く新しいパソコン買うかもしれません。
4年かぁ。。もっと持つかと思ってたけどなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Illustrator、Photoshopが起動しない。「コンピューターにMSVCR100.dll(MSVCR110.dll)が無いためプログラムを開始できません」の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年明け早々、自分のパソコンの「 …
-
-
mixiモバイルのかんたんログインで不思議な挙動
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、mixiモバイル …
-
-
電車遅延で復旧予定時刻が出ている時は無料の新幹線振替輸送はしない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の住んでいる街、熊谷市は新 …
-
-
「Apple(アップル)」iPhone4で電波障害。急遽アンテナの技術者を募集 (7/17追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone4は左手で持つと電 …
-
-
無くしたAndroidスマホ(スマートフォン)を探す「Androidデバイスマネージャー」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、無くしたiPhoneを探 …
-
-
iPhoneで「機能制限」を設定したらアプリが消えてしまった場合の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分のiPhoneは自分専用と …
-
-
岡田首相退任の移行【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、岡田首相が退任の移行だ …
-
-
「天空の城ラピュタ」の放送で2ちゃんねる陥落【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日「天空の城ラピュタ」がテレ …
-
-
100を聞いて1を知れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。言われちゃいました。プランナー …
-
-
人気サービスの定期デマ。LINE(ライン)も有料化の噂が広がる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういや、以前ツイッターでもあ …