「Pokemon GO!」のアイテム集め。ポケストップでアイテムが出た後のアイテムタップは不要
2016/08/29
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
多分、殆どの人が知っていることでしょうけれど、自分、最近気づいてこれは時間短縮になると多用している技がありますので紹介したいと思います。
「Pokemon GO!」では「INGRESS」でいうポータルがポケストップという名にになっていて、INGRESS同様、そこに行くとアイテムが手にはいります。
「INGRESS」の場合はポータルをタップして「ハック」をタップすればアイテムが手に入るのですが、「Pokemon GO!」の場合はポケストップをタップ後、オブジェの中央あたりをフリックして回転させるとアイテムが出現。
それをタップで拾い集めることでアイテムを入手することができます。
フリック後アイテムが出たところ。
ここでアイテムをタップするわけですね。
出た数だけタップしないといけないのでこれが結構めんどうだったりすんです。
が、実はこれ、必要ないことに最近気づきました。
つまり、上記表示になったら✕をタップしちゃえばちゃんと表示されたアイテムが手に入るんですよね。
この事実を知るまでは電車なんかで移動の時はそれはもう大急ぎでw
タップをしなくてもアイテムが手に入るとわかってからはのんびりやっているとき以外は基本、✕で時間短縮。
「INGRESS」でもアニメーションを省略する時間短縮技いくつかありますが、「Pokemon GO」にもやっぱりあったんですね。
ってか、これ、一般のポケモントレーナーであればみんな知ってることだったかもしれません。
ひょっとしたら知らない人もいるかもしれないからと、参考までに記事にしました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ポケモンの優秀個体(個体値の高いモンスター)が一覧でわかるサイト「PokeIV」でお気に入りポケモンを決めよう【Pokémon GO】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さすがにINGRESS程はやっ …
-
-
もう、飽きられている「Pokémon GO(ポケモンGO)」、アプリ史上最速で6億ドル到達
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、パズドラもかなり健闘 …
-
-
「Pokémon GO(ポケモンGO)」中止を求める企業や施設が続出(JR、平和公園、等)、一方解放区宣言するところも(鳥取砂丘、等)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、予想以上に「Poké …
-
-
アメリカで「ポケモンGO(Pokemon GO)」が人気すぎて死体や指名手配犯を発見したりする人も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ネタにしたばかりでなんで …
-
-
「Pokémon GO(ポケモンGO)」が配信されてからINGRESSがプレイしづらくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。元々、20日予定だったのですが …
-
-
「台場にラプラス出現」の一声でお台場大混乱 【Pokemon GO】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、流石にこれはどうかと …
-
-
GPSをハックして「Pokémon GO(ポケモンGO)」を自宅でプレイ。全てはこれで解決する
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3つ続けてポケモンネタ。 個人 …
-
-
スマホを見ずにポケモンやアイテムが取れるガジェット「ポケモンGO Plus」任天堂から9月発売【Pokémon GO】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだ言ってやっぱり話題 …
-
-
まずはレベル20を目指せ!! 「Pokémon GO(ポケモンGO)」攻略@Engadget主催「ポケモンGOの夕べ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Engadgetさんというニュ …
-
-
福島県の居住制限区域(避難指示区域)は今でもゴーストタウン、ポケモンはいるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、ポケモン系のニュースも …